出版社内容情報
どこか懐かしい駄菓子が異世界でウケてます。
《駄菓子でルーキー冒険者が成長!?──書き下ろし「冒険者メルルの日記」、巻末付録「オススメ商品ピックアップ!」も収録!》
「駄菓子屋」の能力を与えられて、異世界に転移した青年ヤハギ。
ひとまず日銭を稼ぐために店を開くと、ガム、チョコ、スナックと何やら見覚えのある駄菓子が屋台に並ぶ。
安くておいしいだけでなく、ステータス上昇、魔力回復、戦闘支援──いろんな効果のついた駄菓子は冒険者にウケて、一気に常連客が増えていく。
売れるとレベルが上がり、レトロなおもちゃやゲーム台まで並び始め、駄菓子屋ブームが起きる中、指名手配中のヤンデレ魔女にも知らないうちに気に入られてしまい……!?
懐かし楽しい駄菓子屋が、異世界でオープン!
内容説明
「駄菓子屋」の能力を与えられて、異世界に転移した青年ヤハギ。ひとまず日銭を稼ぐために店を開くと、ガム、チョコ、スナックと何やら見覚えのある駄菓子が屋台に並ぶ。安くておいしいだけでなく、いろんな効果のついた駄菓子は冒険者にウケて、一気に常連客が増えていく。売れるとレベルが上がり、レトロなおもちゃやゲーム台まで並び始め、駄菓子屋ブームが起きる中、指名手配中のヤンデレ魔女にも知らないうちに気に入られてしまい…!?
著者等紹介
長野文三郎[ナガノブンザブロウ]
楽しいファンタジーを書くライトノベル作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
彩灯尋
11
異世界で駄菓子屋を開く。菓子1つ1つに効果がついているのがとても面白く、駄菓子ならではの安さとそれに値するちょっとした効果なのもまた駄菓子っぽさが見えてとても良い。主人公本人は戦闘に行かないため、後日談として駄菓子購入者からのストーリーが語られる作り。一緒に戦闘に向かってリアルタイムで駄菓子の効果で戦闘を切り抜けるところも見てみたい。転生ではなく転移らしいので、そこも今後どう使われていくのか楽しみ。2023/05/28
爺
6
異世界の設定はかなりユルユル。キャラクターは悪くない。駄菓子ひとつひとつに魔術的効果があって、それを楽しむ作品かな。絵本か童話のようで、たまにはひたすらにゆるい、こういう話も息抜きにいいかも。何より絵が良い。2023/10/08
ハル
6
面白かったです♪いろんな駄菓子が異世界での特別な効力を持って登場する!次巻も買いたいのだが、積読ライトノベルが多すぎて・・・。でも本屋で見つけたら買ってしまいそう。笑2023/01/05
niz001
3
ヤンデレはお互い好きなら幸せだと思うんよ。2022/07/28
hadu//桃宮葉月
0
読了。異世界転生(と言うか転移?)特殊スキルモノ、スキル駄菓子屋って完全にスキルネタに全フリなんだよなぁ。 "駄菓子屋ヤハギ 異世界に出店します 1【電子書店共通特典SS付】 (アース・スターノベル)"(長野 文三郎, 寝巻ネルゾ 著) https://twitter.com/forestia_works/status/16852903000451645442023/07/29