働き方改革検定 認定ハラスメント相談員試験公式テキスト―職場におけるハラスメントの知識とハラスメント相談窓口の実務

個数:

働き方改革検定 認定ハラスメント相談員試験公式テキスト―職場におけるハラスメントの知識とハラスメント相談窓口の実務

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月30日 15時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784803013177
  • NDC分類 366.3
  • Cコード C2034

内容説明

主催団体発行公式テキスト。ハラスメント相談員の必携書!この一冊で「ハラスメントの基礎から相談員としての対応」までが理解できる。

目次

第1章 職場におけるハラスメントの理解(ハラスメント対策の必要性;職場におけるセクシュアルハラスメントの理解;職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントの理解;職場におけるパワーハラスメントの理解)
第2章 事業主の雇用管理上の措置義務等(概要;雇用管理上の措置の内容;行政による個別的紛争解決援助と調停)
第3章 職場におけるハラスメントの法的責任(行為者の法的責任;会社の法的責任;行為者の社内処分)
第4章 ハラスメント相談・苦情対応(事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発;相談・苦情に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備;職場におけるハラスメントにかかる事後の迅速かつ適切な対応;職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントの原因や背景となる要因を解消するための措置;各措置と併せて講ずべき措置)
第5章 ハラスメント相談員の実務(相談員の職責;相談員(一次対応)の役割
相談員(一次対応)の心構え
ヒアリングの技術
参考事例)
資料集

著者等紹介

坂東利国[バンドウヨシクニ]
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。弁護士(東京弁護士会)。ホライズンパートナーズ法律事務所パートナー弁護士。日本労働法学会所属。日本CSR普及協会所属。一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品