- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
精いっぱい生きるあなたの言葉だから胸に届くのです。ミリオンセラー『99のなみだ』シリーズに寄せられた読者の感動的な実話集。
目次
校長先生からの手紙
お元気ですか
おじいちゃん子
穏やかな時間
この小さく、広き世界
家族といっしょに
十三年目のマティーニ
私が守る
背番号12
がんばりやあね
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミーコ
26
どのお話も 実話と有って 胸にズシンと響きました。 中でも『背番号12』は涙なしでは読めません。余りにも悲しい…。思い出してもウルウル来ます。現実とは どうしてこんなに理不尽な事が多いのか!! と考えこんでしまう。。。 シリーズ物なので 他のも読んでみたく思います。2014/01/28
ユウキ
14
愛の詰まったお話し。自分に置き換えると文句ばかり言ってないで、もっと回りの人や家族に感謝しないとといけない!と思わせてくれる本となりました。読むとだれかに優しくしたくなる本です。2015/06/30
さおり
2
99のなみだシリーズは、いつもドロドロした話の小説しか読んでない私をみかねて先輩にもらったものです。正直読む気がなく積んでましたが、眠れないときやストレスがたまってる時に読むと、何だかほっこりした気分になれます♪特に十三年目のマティーニの話が良かったです。2013/05/10
かふぇおれ
1
このような短編小説集は小説として感動が少ないとか、物語の作りこみが浅いとか、人によって意見が分かれるだ思うが、今の自分には必要な本だった。さらっと読めるので会社の昼休みに目に涙をためつつ、こっそり読んだ。 「校長先生からの手紙」「背番号12」「がんばりゃあね」が良かったです。2018/03/28
Yuki Nakashima
1
図書館でオススメのとこにあったんで借りてみました。あかん、これはあかんでー!外では読めんでー!一話目を図書館で読んでたらもう号泣(笑)あ、家でじゃないと読めないパターンのやつだ…と思い残りは全て家で読みました。他のシリーズも読んじゃうな、これ…2013/06/17
-
- 和書
- 種痘の祖緒方春朔