内容説明
「統括管理」とはどのようなことか。「統括管理」の目的は、建設現場における災害防止。元請が行うべき事項は限られている。協力会社がすべきことは、実は大変多い。偽装請負とならないためには、何をすべきか。元請が行うべき統括管理と、協力会社が行うべき適切な安全衛生管理の進め方について、わかりやすく執筆。
目次
第1章 基本事項
第2章 特定元方事業者が行う事項
第3章 協力会社の責務
第4章 「元方事業者による建設現場安全管理指針」に基づく管理
第5章 建設業における総合的労働災害防止対策
第6章 労災保険のメリット制と無災害記録
著者等紹介
村木宏吉[ムラキヒロヨシ]
労働衛生コンサルタント(町田安全衛生リサーチ代表)。昭和52年(1977年)に旧労働省に労働基準監督官として採用され、北海道労働基準局、東京局、神奈川局管内各労働基準監督署及び局勤務を経て、神奈川局労働基準部衛生課の主任労働衛生専門官を最後に退官。元労働基準監督署長。労働基準法、労働安全衛生法及び労災保険法関係の著作あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- あなたの夢の育てかた