空家等対策特別措置法の解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 290,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802832182
  • NDC分類 365.31
  • Cコード C2032

内容説明

社会問題となっている空き家を「特定空家等」として修繕・除却することなどを可能とした「空家等対策特別措置法」の企画・立案に携わった自由民主党空き家対策推進議員連盟のメンバーが緊急出版!「空家等対策特別措置法」について、法制定の背景と経緯、財政上の支援措置及び税制上の支援措置、事例紹介等により概説するとともに、法の解釈・運用につき、基本指針、ガイドライン等の内容をまじえQ&A解説(100問100答)した関係者待望の書!

目次

第1編 概説(法律制定の背景及び経緯;空家等対策に関連する財政支援措置及び税制上の措置;空き家再生等推進事業の事例)
第2編 解説(Q&A)―100問100答(総論;第1条関係(目的)
第2条関係(定義) ほか)
第3編 参考(法律、政令、省令;基本指針;特定空家等に対するガイドライン ほか)

著者等紹介

宮路和明[ミヤジカズアキ]
自由民主党空き家対策推進議員連盟前会長

西村明宏[ニシムラアキヒロ]
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科修了。平成10年大蔵大臣秘書官。平成15年衆議院議員1期目当選(第43回総選挙)。平成19年内閣府大臣政務官(第1次安倍内閣)。内閣府大臣政務官(福田内閣)。平成24年自由民主党政務調査会国土交通部会部会長。平成25年自由民主党政務調査会航空政策特別委員会副委員長。自由民主党政務調査会観光立国調査会副会長。衆議院東日本大震災復興特別委員会筆頭理事。自由民主党総務会総務

山下貴司[ヤマシタタカシ]
東京大学法学部卒業。米コロンビア大学ロースクール修了。平成4年検事任官(東京地検特捜部等で勤務)。平成14年在米日本大使館一等書記官兼法律顧問。平成20年法務省刑事部国際刑事企画官。平成22年慶應義塾大学法学部講師(非常勤)。法務省司法試験委員会司法試験考査委員(憲法)。平成24年第46回衆議院議員総選挙において当選。平成25年自民党司法制度調査会事務局長。平成27年衆議院法務委員会理事。当選以来、空家等対策特措法のほか、リベンジポルノ対策法や原発損害賠償時効延長法などの多数の議員立法を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品