- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
楠木建氏推薦!!
「質問×絵訳」メソッドで誰とでも親密になれる!
「あなたに任せたい」
「じっくり話を聞きたい」
「一緒にやってほしい」……
1万人に教えてきた「問いを立てる技術」
内容説明
誰でもできるけど、誰もやっていないパッと周りの反応がよくなる「たったひとつのコツ」
目次
序章 いつも信頼される人はどこが違うのか?―大切にされるためのたったひとつのコツ(信頼への「大きな勘違い」;「わからないこと」が質問できると信頼が生まれる ほか)
第1章 「信頼される質問」をつくる絵訳とは?―頭の中の言葉をイメージにする(そもそも会話は「イメージ」するとうまくいく;絵訳が「質問」にもたらす2つのメリット ほか)
第2章 質問力を高める絵訳の技術―「信頼される質問」のためのステップ(誰とでも会話がはずむ絵訳の使い方;知らない言葉の大掃除 ほか)
第3章 「最高の言葉」を絵訳で探す―場面にピッタリの「伝わる言葉」がわかる!(「絵訳」を使えばどんな会話もスムーズになる!;自分を知って、人生の満足度をアップ!)
第4章 「絵日記」で質問力を鍛える―最強のトレーニングツール!!(絵日記で質問力を「自分の武器」にする;質問力がグンと上がる「絵日記の描き方」)
著者等紹介
坂本聰[サカモトサトシ]
有限会社考学舎代表取締役。株式会社カープ取締役業務執行責任者。昭和医療技術専門学校特任教授(日本語表現法・思考法)。1972年東京生まれ、一橋大学商学部卒業。理解力・質問力を鍛える絵訳メソッド開発者。小学生の頃からフランス語を学び、高校在学中、ベルギー王国に留学。留学中、外国語の習得に苦労する中で、「理解し考え、言葉にすることの本質」に気づき、帰国後、フランス語だけでなく、それまで苦労していた国語の成績が一気に向上した経験を持つ。「理解力、質問力」を養える独自の絵訳メソッドを構築した。1999年、東京渋谷で「幸せな学力を創造する現代の寺子屋」とも呼ばれる「考学舎」を設立。その傍ら、専門学校や社会人向けセミナーでも絵訳メソッドを通じた「理解力・質問力」を鍛えるトレーニングを指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すえ
言いたい放題
みやます