ExcelVBA 実戦のための技術―入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは

個数:

ExcelVBA 実戦のための技術―入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 455p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784802611602
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C2055

内容説明

現場に身を置くあなたに必要なのは、実務の全体像をとらえた上で「知識」と「考え方」を体系的に学ぶことです。テクニックも考え方もコツも全てまとめて一冊に凝縮!

目次

実務の場面でこそ絶対に必要な「VBAの基本」とは
「構文」についての理解を実務レベルにまで引き上げる
「ワークシートとセル」を、とことん効率的に扱うために
複数処理を前提とした「ブック」の操作を極める
「VBA関数」には工夫の余地が多々あるが、使うことにこだわってはダメ
「図形とグラフ」の操作は可読性とメンテナンス性が鍵
「印刷・ページ設定」にこそVBAが必要、という視点を持つ
「ExcelとAccessの連携」:様々なデータを柔軟かつ効率的に取得する
可読性と開発効率を跳ね上げる「クラスモジュール」の活用
ユーザー視点のプログラムに仕上がるかどうかは「イベント処理」の使い方次第〔ほか〕

著者等紹介

沢内晴彦[サワウチハルヒコ]
1960年生まれ。川崎市出身。Slerでの勤務を経て業務コンサルティング会社に勤務。Excelはバージョン5から利用を始め、VBAもすでに20年以上の経験がある。その間、社内・社外向けにVBAを利用したツールを開発し、その数はゆうに1000を超える。また、後進の育成にも関わり、その徹底した指導で優秀なエンジニアを多数育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品