内容説明
入社5年で出版社を辞めて、フリーランスとなった水原はるか(27)。ところが辞めてから調べてみると、フリーランスは、自ら申告して納税しなければならない!その方面の知識がないことに気付き、不安になるはるか。そんなとき、高校時代仲の良かった同級生・丸山あかりに出会い、彼女が税理士に合格したことを知る。納税の基礎から、控除の活用、経費の使い方・落とし方、年金・保険、確定申告まで、ストーリー仕立てだから、必要な知識が必要な場面で頭に入ってくる。
目次
1章 納税の基礎!
2章 控除を活用!
3章 経費の使い方、落とし方
4章 保険・年金・共済で節税!
5章 目指せ、申告マスター!
6章 『未来』の節税、申告
著者等紹介
青木健生[アオキタケオ]
Wrestling Creator Group代表。1999年のデビュー以来、漫画やテレビドラマ、ゲームなどのシナリオから、ビジネス誌やムックでの執筆、漫画やイラストの制作など、様々な分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
星野マリエ
0
漫画と解説文でとても分かりやすく、フリーランスに必要な税金と確定申告関連の知識を身につけられた。 青色申告が思った以上に大変そうなことに今気づけたので、早めに会計システムの利用を検討したり、やるべきことをやりたいと思う。2021/08/02
TiawPai
0
フリーランスになったときから、収入と控除・経費・保険の考え方、会計処理の仕方を順を追って易しく説明しています。最後は、フリーランスが軌道に乗ったとき、白色申告から青色申告へ必要事項とメリットを説明し、著書を締めています。個人事業者を目指す方で、かつ税務に詳しくない人にはお勧めできる本です。2018/03/21
-
- 和書
- 基礎製図 (第6版)