行政×デザイン実践ガイド―官民連携に向けた協働のデザイン入門

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

行政×デザイン実践ガイド―官民連携に向けた協働のデザイン入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 15時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802512916
  • NDC分類 318
  • Cコード C3036

出版社内容情報

地域を良くしようと奮闘する行政職員が自らデザインを実践するための、そしてデザイナーや民間企業がパートナーとして行政と協働するための、最適な入門テキスト。
「行政×デザイン」をテーマに(おそらく)日本で初めて博士号を取得した著者が、地道で泥臭い「デザイン」という営みを主に地方自治体において実践するすべを、丁寧にわかりやすく紐解きます。
地域課題に対して各地で「官民連携」「官民協働」が模索されている今、まさに求められる一冊です。「政策デザイン9つ道具」のパワポテンプレート付き!

内容説明

行政職員が自らデザインを実践するための、デザイナーや民間企業が行政と協働するための、最適な入門テキスト。地域課題に対して各地で「官民連携」が模索されている今、まさに求められる一冊。「政策デザイン9つ道具」パワポテンプレート付き!

目次

1 準備編(どうして行政にデザインが必要なのか;どのように行政がデザインを実践できるのか)
2 実践編(実際にやってみよう:活用判断ポイントと「9つ道具」;現実に向き合い、前進しよう:デザインを行政で実践する困難と「遡上モデル」)

著者等紹介

中山郁英[ナカヤマイクエイ]
合同会社kei‐fu共同創業者・プロジェクトマネージャー/立命館大学デザイン科学研究センター客員研究員。滋賀県長浜市生まれ。大学卒業後、トヨタ自動車、コンサルティング会社、東京大学i.schoolスタッフ等を経て、2017年より活動拠点を滋賀県長浜市に移す。合同会社kei‐fu(ケイフー)プロジェクトマネージャーとして主に行政や歴史ある組織と協働。並行し「行政とデザイン」をテーマに研究。京都工芸繊維大学大学院デザイン学専攻博士後期課程修了、博士(学術)。総務省地域力創造アドバイザー。社会教育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
どうして行政にデザインが必要なのか: そもそもデザインとは何か 行政にデザインが必要な3つの理由 行政組織におけるデザインの実践事例 どのように行政がデザインを実践できるのか: 政策とデザインの4つの関係性 実践する段階とプロセス 市民協働 仕組みや組織 政策デザイナー 活用判断ポイントと9つ道具: 10の判断ポイント 政策デザイン実践のための9つ道具 デザインを行政で実践する困難と遡上モデル: 困難を乗り越えるためのポイント 現実的な3つの要諦 政策デザインの遡上モデル 官民協働による政策デザインの実践2024/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22014404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品