新版 我々は人間なのか?―デザインと人間をめぐる考古学的覚書き (新版)

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

新版 我々は人間なのか?―デザインと人間をめぐる考古学的覚書き (新版)

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年07月23日 05時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 335p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802512657
  • NDC分類 757.04
  • Cコード C3070

出版社内容情報

人間はデザインし、デザインしたものによってデザインしかえされる──
大きな反響を呼んだ越境的デザイン考、待望の復刊!
先史時代(石器)から現代(ソーシャルメディア)に至るまでの、人間と人間が作り出した人工物(artifact)との関係性を照らし出すことで、現在の私たちが理解している「人間」と「デザイン」の意味に揺さぶりをかける本書は、近年注目を集める存在論的デザインへの最適な入り口となる一冊です。
新版となる本書では、デザイン実務家にして理論家、ソシオメディア株式会社の上野学氏による論考を加えています。

※本書は2017年10月に刊行した『我々は 人間 なのか?』に修正・新規原稿を加えた改訂新版です。構成内容に変更はありません。

内容説明

近代デザイン/建築を問い直しつつ、先史時代から現代までの「人間」を発掘する。“are we human?”―我々は人間なのか?今、デザインに求められるのは、この問いだ。

目次

デザインという鏡
変化する人間
デザインの衝撃
人間の発明
装飾する種
ユートピアだより
よいデザインは麻酔である
健康のデザイン
人間中心デザイン
摩擦のないシルエット
身体のデザイン
倒錯としてのデザイン
亡霊のデザイン
不安定な身体
ホモ・セルラー
2秒間のデザイン

著者等紹介

牧尾晴喜[マキオハルキ]
株式会社フレーズクレーズ代表。建築やデザイン分野において、翻訳や記事制作を手がけている。1974年、大阪生まれ。メルボルン大学での客員研究員などを経て独立。一級建築士、博士(工学)。「AXIS(アクシス)」、「VOGUE JAPAN」、「GQ JAPAN」、GAといった雑誌で記事の翻訳・執筆も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品