配色デザインカラーパレット―印象づくりに欠かせない、意味を込めた配色の作り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784802512121
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C3070

出版社内容情報

ベストセラー『配色スタイル ハンドブック』の原書版元が贈る、グラフィックシンカーのための豊かな配色資料第二弾!

色の意味や物語、文化的背景、デザインの実例を参照しながら、感情のデザイン(emotional design)に取り組むUI/UXデザイナーでもある著者が、独創的で情感あふれる配色の作り方を指南します。

本書は、一般的な色相環とは異なる24のパートに分かれていて、それぞれが1日のなかのある1時間に対応し、時間帯の一般的な太陽光や気温、雰囲気、活動に基づく色を割り当て、章立てを視覚的に表現しています。

色が引き起こす感情をビジュアルコミュニケーションに活かしたい人、好みでない(いつも選ばない)色も効果的に使えるようになりたい人、憶測や感覚を裏打ちしつつ文化による色の印象の違いも知りたい人、また配色例を真似するだけでなく創造的に生み出す足がかりが欲しい人へ、クリエイティブに欠かせないパレットを授ける一冊です。

内容説明

ベストセラー『配色スタイルハンドブック』の原書版元が贈る、グラフィックシンカーのための豊かな配色資料第二弾!色の意味や物語、文化的背景、デザインの実例を参照しながら独創的で情感溢れるカラーパレットの作り方を指南します。

著者等紹介

カルダス,サラ[カルダス,サラ] [Caldas,Sara]
「感情のデザイン」に取り組むUI/UXデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

0
自分で実際に利用することは無いだろうが、配色の妙が楽しめる。図書館の内容紹介は『グラフィックデザイナーやイラストレーターのための豊かな配色資料。色の意味や物語、文化的背景、デザインの実例を参照しながら、独創的で情感溢れるカラーパレットの作り方を指南する』。2021/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17825634
  • ご注意事項

最近チェックした商品