UIデザイナーのためのSketch入門&実践ガイド

電子版価格
¥2,772
  • 電子版あり

UIデザイナーのためのSketch入門&実践ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 320p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784802510578
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

UIデザインツールの新スタンダード、
「Sketch」を使いこなせ!

本書は、これからSketchを使おうとお考えの方や、うまく使いこなせていないとお困りの方をターゲットに、Sketchの基本的な操作から実践的なノウハウまでを網羅的に解説した入門書です。機能の全容紹介、Atomic Designに基づいたシンボル作成法、実務効率アップに欠かせないプラグインの利用方法、iPhoneアプリを例にした実践的レッスン、さらには大企業や有名スタートアップへのユーザーインタビューも掲載。

はじめに

Chapter 1 Sketchの概要とインストール
1-1 Sketchの概要
1-2 Sketchのインストール
1-3 Sketchのデータ構造

Chapter 2 Sketchの基本操作
2-1 ページ、アートボード、オブジェクトの作成
2-2 オブジェクトの操作

Chapter 3 レイヤーリストとツールバーの機能
3-1 レイヤーリストの機能
3-2 ツールバーの機能
3-3 Sketch Cloudを使う
3-4 モバイルデバイスでデザインを確認する

Chapter 4 インスペクタの機能
4-1 インスペクタの基本
4-2 アートボード、シェイプ/画像の編集
4-3 テキストの編集
4-4 その他オブジェクトの編集

Chapter 5 メニューバーの機能と環境設定
5-1 メニューバーの機能
5-2 環境設定

Chapter 6 スタイルとシンボル
6-1 スタイル
6-2 シンボル
6-3 Overridesを使いこなす
6-4 Resizingを使いこなす
6-5 Atomic Designを参考に、管理と修正に強いシンボル構造を作る

Chapter 7 プラグインとWebサービス
7-1 プラグインを使いこなす
7-2 おすすめプラグイン
7-3 連携サービスを使いこなす
7-4 その他のツール
7-5 デザインリソース
7-6 参考サイト/コミュニティ

Chapter 8 レッスン:アプリのUIを作ってみよう!
8-1 UIが作られるまでに何が起きているのか
8-2 ホーム画面を作る
8-3 詳細画面を作る
8-4 出品画面を作る
8-5 チーム内のコミュニケーションを補助する仕組み

Appendix
Appx-1 TouchBar
Appx-2 www.sketchapp.comの構成
Appx-3 Sketch利用調査
Appx-4 ユーザーインタビュー
Appx-5 キーボードショートカット

Index

吉竹 遼[ヨシタケリョウ]
2011年からフェンリル株式会社にてアプリの企画・UIデザインに従事。2014年10月よりSTANDARDへ参画。UIデザインを中心に、新規事業の仮説検証やサービス設計、チームビルディングなど共創に向けたアプローチに取り組んでいる。
http://www.standardinc.jp/

内容説明

UIデザインツールの新スタンダード、「Sketch」を使いこなせ!機能の全容紹介から、Atomic Designに基づいたシンボル作成法、実務効率アップのための必須プラグイン利用法、iPhoneアプリを例にした実践的レッスンまで。さらには大企業や有名スタートアップへのユーザーインタビューも掲載。

目次

1 Sketchの概要とインストール
2 Sketchの基本操作
3 レイヤーリストとツールバーの機能
4 インスペクタの機能
5 メニューバーの機能と環境設定
6 スタイルとシンボル
7 プラグインとWebサービス
8 レッスン:アプリのUIを作ってみよう!
Appendix

著者等紹介

吉竹遼[ヨシタケリョウ]
2011年からフェンリル株式会社にてアプリの企画・UIデザインに従事。2014年10月よりSTANDARDへ参画。UIデザインを中心に、新規事業の仮説検証やサービス設計、チームビルディングなど共創に向けたアプローチに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずへい

0
自分はエンジニアですが、Sketchでできることが分かってよかった。ショートカットキーとかメニューの機能の使い方がかなり丁寧にかかれていて良い。2017/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11767774
  • ご注意事項

最近チェックした商品