空の神兵と呼ばれた男たち―インドネシア・パレンバン落下傘部隊の奇跡

個数:

空の神兵と呼ばれた男たち―インドネシア・パレンバン落下傘部隊の奇跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784802401142
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0021

内容説明

祖国を守るため、そして白人による500年以上にもわたる残虐な植民地支配からアジアを解放するために日本は立ち上がり、アジアの人々は双手をあげて日本軍を歓迎した―。臨場感あふれる「将校の手記」と親しみやすい「マンガ」で綴る大東亜戦争の真実。

目次

はじめに―日本人の戦争(〓山正之)
第1章 パレンバン落下傘部隊戦記(奥本實)(パレンバン作戦を想う/出陣;挺進基地プノンペン/離陸発進!;降下、戦闘/第一次遭遇戦;敵の増援部隊を遮断/聯隊主力、第四中隊の行動;第二次遭遇戦/串刺し ほか)
第2章 漫画「パレンバン落下傘部隊」ものがたり(磯米)
おわりに(奥本康大)

著者等紹介

奥本實[オクモトミノル]
大正9(1920)年10月、奈良県天理市櫟本町に生まれる。奈良県立奈良中学四年生のとき、陸軍士官学校へ入学という秀才。昭和16(1941)年10月中尉に昇進後、陸軍挺進練習部付、挺進第二連隊(第一挺進団所属)となり、スマトラ島パレンバン落下傘降下挺進作戦に挺進第二連隊第四中隊の第三小隊長として参戦。この作戦で最高殊勲をたて、生存者で初めての殊勲甲の武勲(正七位)に輝く。昭和18(1943)年2月19日、天皇陛下に単独拝謁を賜る(昭和天皇実録にも掲載)。陸軍197連隊(静岡での本土防衛軍)で陸軍大尉(大隊長)として終戦を迎える。平成23(2011)年7月90歳で逝去

磯米[イソヨネ]
岩手県釜石市生まれ。女子美術短期大学絵画科卒業。ガイドヘルパー兼歴史漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshika Komatsu

1
■『なぜ大東亜戦争は起きたのか?~空の神兵と呼ばれた男たち~』に、描き下ろし漫画をプラスした新装版。 ■漫画によって、より大東亜戦争の時代背景が、理解しやすい内容になっている。2022/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17623723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品