日本がアジアを目覚めさせた―語り継ぎたい「20世紀の奇跡」インド独立への道

個数:

日本がアジアを目覚めさせた―語り継ぎたい「20世紀の奇跡」インド独立への道

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 02時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 227p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802401050
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0021

内容説明

タゴール、「中村屋」のボース、チャンドラ・ボース、パル判事、岡倉天心、頭山満ら―熱い交流で始まった近代アジアの夜明け。「ベンガル人」が明かす日本・インド・バングラデシュ感動秘史。

目次

第1章 日本とベンガルの交流のはじまり
第2章 タゴールと岡倉天心
第3章 ラス・ビハリ・ボースと日本
第4章 受け継がれる「独立」への意志
第5章 チャンドラ・ボースとインド国民軍
第6章 「パル判決書」の歴史的意義
第7章 バングラデシュ小史
特別対談 ペマ・ギャルポ×シャーカー

著者等紹介

シャーカー,プロビール・ビカシュ[シャーカー,プロビールビカシュ] [Sarker,Probir Bikash]
1959年、バングラデシュ・コミラ県生まれ。チッタゴン国立大学歴史学部卒業。大学在学中、1984年来日。日本の印刷技術と出版業を学び、1991‐2002年、日本で初めてのベンガル語情報誌『月刊マンチットロ』出版。2007‐2014年、ベンガル語子ども新聞『月刊キショルチットロ』編集長。タゴール研究家、出版者、編集者、作家、日本語法廷通訳。現在、アジア自由民主連帯協議会理事、岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品