感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ジンベエ親分
39
ヒマつぶしで買ったコンビニ本。明治から昭和の文豪の金や女にだらしなかったりといった下世話な話を集めたものなのだが、いかんせん49人もラインアップしているので、1人1人のエピソードが薄い。島崎藤村、森鴎外、谷崎潤一郎、石川啄木、太宰治あたりにたっぷりページ数を割けば面白かったのに。梶井基次郎や中原中也も意外性があって面白いが、いかんせん小物感は拭えない。そもそも芸者を身請けして結婚したり15歳の少女を嫁にするのは珍しくもなく当時は合法でしょ。明治維新の元勲の嫁にも元芸者は多いし。取捨選択が微妙?2020/01/26
shikashika555
32
明治大正昭和の文豪の奇行や乱癡気エピソード。 読みやすくまとめてある。 が、なんとなく文の端々に人を軽んじるようなにゅあんすがあるのと、誤植が何ヶ所か目に付いたのがザンネン(><)2021/03/22
yk
11
昔の人って破天荒だよな。与謝野晶子がこんなにも性欲にまみれた人とは知りませんでした、と言いつつ、みだれ髪ですもんね。2023/11/20
もあ
1
酒癖、女癖、借金、我執…。 名だたる文豪はクセ者ばかり。 2020/02/28
俊毅安村
0
教科書に載ってる文章の、この先生、相当アウトな人じゃん!! というのを楽しめますね、鬼畜王の名を受ける島崎藤村やら、ニートの石川啄木など、ダメ人間がてんこ盛りです。 文学史の授業で、教えてあげたら、もっと文章が面白くなるんだけど、文科省的にアウトでしょうね。2020/01/14