花街さんぽ

個数:
  • 予約

花街さんぽ

  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • イカロス出版(2025/09/27発売)
  • ポイント 18pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判
  • 商品コード 9784802216456
  • Cコード C9476

出版社内容情報

本書は江戸時代から続く日本の花街文化に焦点を当て、その歴史的背景、風景、そして現代との比較を通じて、当時の花街の文化を掘り下げていきます。
歴史的な背景だけでなく、当時の文化的な豊かさを現代の視点から再評価し、伝統と現代が交差する場所としての花街を歩きながら、その魅力をお伝えします。


【目次】

序章:基礎知識 
「花街とは」
花街と色街の違い
花街の歴史と成り立ち
「芸者とは」
芸者と舞妓の違い
芸者置屋・料亭・待合 三業地の成り立ち
花柳界のしきたり、遊び方

コラム-1 明治の時代に海を渡った芸者ガール

江戸の粋を今に伝える「東京六花街」
浅草
向島
新橋
赤坂
芳町
神楽坂

コラム-2 成島柳北「柳橋新誌」にみる消えた東京一の花柳界柳橋

雅な舞妓の里「京都五花街」
祇園甲部 
宮川町
先斗町
上七軒
祇園東

コラム-3 花柳文学を読む 『東京紅燈集』吉井勇『新橋夜話』『腕くらべ』永井荷風

日本全国花街づくし 東日本編
盛岡「八幡町」
山形「七日町」 
新潟「古町」
東京「八王子」 

コラム-4 映画に観る昭和の色街 『流れる』『須崎パラダイス 赤信号』ほか

日本全国色街跡巡り ?遊郭・赤線・青線跡に残る「昭和」の名残りを求めて
吉原(東京都台東区千束)
玉ノ井(東京都墨田区東向島)
鳩の街(東京都墨田区東向島)
洲崎(東京都江東区東陽)
島原(京都府京都市)
飛田(大阪府大阪市)
戦後の公娼地帯「赤線」

コラム-5 歌手デビューした芸者さん 昭和御座敷懐メロメドレー

日本全国花街づくし 西日本編
大阪「南地五花街」
大阪「北新地」
奈良「元林院」
名古屋「基盤割上町」
金沢「三茶街」
四国「四花街」高松・松山・徳島・高知
博多「中洲・水茶屋」
長崎「丸山町」

最近チェックした商品