出版社内容情報
世界中のさまざまな焼そば&麺料理を、
ぜ~んぶ「マルちゃん焼そば」麺で作るレシピBOOK
みんな大好き「焼そば」。大定番のソース焼そばは、もはや日本人のソウルフードのひとつともいえますよね。でも、ちょっと世界に目を向けてみると、「麺を炒めた料理」はアジアから南米まで世界の各地にさまざまなスタイルで存在し、世界中の人に愛されています。
それら世界の味を、できるだけ手軽に家庭でも楽しめるよう、日本全国ほぼどこのスーパーでも買える「マルちゃん焼そば」で再現!
焼そばだけでなく、麺料理以外の世界の名物料理もマルちゃんで焼そばにアレンジ。近年人気が定着した日本各地のご当地焼そばやご当地麺も網羅しました。
「え?旅行で食べたあの味がマルちゃん焼そばで作れるの?」
そんな驚きがたっぷり詰まった一冊です。
マルちゃん焼そばで世界と日本の旅気分を味わってください。
【目次】
【第一章】世界の焼そば&麺料理をマルちゃんで作る
屋台風台湾焼そば(台湾)、?油皇炒?(香港)、チャジャンミョン、ラッポッキ(以上韓国)、重油炒面(中国)、パッタイ、パッキーマオ(以上タイ)、ホッケンミー(シンガポール)、ミーゴレン(インドネシア)、チョウミン(ネパール)、カチョエペペ(イタリア)、フライドサイミン(ハワイ)、タヤリン・サルタード(ペルー)
ほか
【第二章】世界の名物料理をマルちゃんで焼そばにアレンジする
焼そばチヂミ、ビビンパ焼そば(以上韓国)、芙蓉蟹焼そば(中国)、キーマカレー焼そば(インド)、焼そばピザマルゲリータ(イタリア)、焼そばコブサラダ(アメリカ)、タコス焼そば(メキシコ) ほか
【第三章】日本のご当地焼そば&麺料理をマルちゃんで作る
黒石つゆ焼そば風(青森)、横手やきそば風(秋田)、麻婆焼そば風(宮城)、上州太田焼そば風(群馬)、新潟イタリアン風(新潟)、伊那ローメン風(?野)、富士宮やきそば風(静岡)、神戸そばめし(兵庫)、台湾まぜそば(愛知)、ひるぜん焼そば風(岡山)、三津浜焼き風(愛媛)、太平燕風焼そ
ば(熊本)、ソーミンチャンプルー風焼そば(沖縄) ほか
≪コラム≫マルちゃん焼そばはなぜおいしい?~東洋水産社員さんインタビュー
INDEX
内容説明
世界と日本のいろいろな焼そば&麺料理をぜ~んぶマルちゃん焼きそばで作るレシピBOOK。
目次
第1章 世界の焼きそばと麺料理をマルちゃんで作る(炒麺/屋台風台湾焼そば[台湾];炒米粉/台湾風焼ビーフン[台湾];韓国風海鮮ジャージャー麺[韓国] ほか)
第2章 世界の名物料理をマルちゃんで焼そばにアレンジ(ビビンバ焼そば[韓国];焼そばチヂミ[韓国];芙蓉蟹/かに玉焼そば[中国];焼そばワイワイサデコ[ネパール];キーマカレー焼そば[インド];Pizza Margherita/焼そばピザマルゲリータ[イタリア];Cobb Salad/焼そばコブサラダ[アメリカ]/Taco/タコス焼きそば[メキシコ];天茶/天ぷら茶漬け焼そば[日本];東洋水産社員さん考案レシピ2 ビーフストロガノフ風焼そば[ロシア])
第3章 日本のご当地焼そばとご当地麺をマルちゃんで作る(黒石つゆ焼そば風[青森];横手やきそば風[秋田];仙台麻婆焼そば風[宮城] ほか)
著者等紹介
小松友子[コマツユウコ]
料理研究家。慶應義塾大学卒。一般企業勤務を経て、誰でも気軽に実践できるサステナブル料理を中心とした料理教室「手作りキッチン工房Bonheur(ボヌール)」を主宰。ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバーや料理王国オフィシャル料理家をはじめとする企業などのアンバサダーも数多く務め、大手スーパー、食品メーカーなどへのレシピ提供やテレビ番組出演も多数。2020年からはYoutubeチャンネルも運営。2025年9月末現在登録者数27万人。「Bonちゃん先生」として多くの人から親しまれている
塩崎省吾[シオザキショウゴ]
焼きそば研究家。1970年生まれ。静岡県出身。ブログ『焼きそば名店探訪録』管理人。国内外1500軒以上の焼きそばを食べ歩き、研究を続けている。テレビ、ラジオなどメディア出演多数。本業はITエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



