目次
北海道の生活を支えた簡易軌道
簡易軌道の車両
道東の簡易軌道
道央の簡易軌道
道北の簡易軌道
道東4軌道、道北2軌道の跡をたどる 簡易軌道跡探訪ガイド
1泊2日でまわってみよう 道東簡易軌道跡探訪おすすめコース
著者等紹介
石川孝織[イシカワタカオリ]
釧路市立博物館学芸員。1974(昭和49)年東京都生まれ。東京学芸大学、同大学院修士課程、慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程を経て、2006(平成18)年より現職、地域産業史を担当。鉄道友の会会員、全国石炭産業関連博物館等研修交流会会長
佐々木正巳[ササキマサミ]
1959(昭和34)年東京都生まれ。東京農業大学農学部卒。1983(昭和58)年、雪印乳業株式会社(当時)入社。以来、生産技術畑を歩く。2001(平成13)年から北海道内の工場、事業所に勤務する傍ら、簡易軌道が生乳輸送に果たした役割について「乳の道」として関係者への聴き取り、文献調査を続けている。現在、一般社団法人日本乳業協会勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本政治思想史 新潮選書
-
- 和書
- 沙漠の魔王 完全復刻版