内容説明
トラック諸島、ソロモン諸島、グアム、パラオ、フィリピンのコロン、ビキニ環礁などの「海底の戦争遺産」を収録。戦闘艦艇、徴用船、各種の日本軍機など、静かに海底に眠る姿を紹介。
目次
クロスロード作戦(戦艦「長門」―マーシャル諸島・ビキニ環礁水深50m 撮影2018年;軽巡洋艦「酒匂」―マーシャル諸島・ビキニ環礁水深55m 撮影2018年 ほか)
戦闘艦艇(戦艦「陸奥」―山口県岩国市柱島近海水深40m 撮影2015年・2017年・2018年;航空工作船「おりんぴあ丸」―フィリピン・ブスアンガ島コロン湾水深30m 撮影2017年 ほか)
補助艦艇・徴用船(給糧艦「伊良湖」―フィリピン・ブスアンガ島コロン湾水深45m 撮影2017年;水上機母艦「秋津洲」―フィリピン・ブスアンガ島コロン湾水深36m 撮影2017年 ほか)
航空機(零式艦上戦闘機―二一型パラオ・コロール島近海水深2m・五二型パラオ・コロール島近海水深20m・五二甲型パラオ・マラカル島STATION湾内水深4m 撮影2015年・2016年;二式水上戦闘機―ミクロネシア・チューク州ウエノ島近海水深29m 撮影2015年・2016年 ほか)
著者等紹介
戸村裕行[トムラヒロユキ]
1982年生まれ。世界の海を巡り、大型海洋生物からマクロの生物まで、さまざまな水中景観を撮影し続けている写真家。生物の躍動感や海の色彩を意識したその作品は、ダイビングやカメラ専門誌を中心に発表されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。