昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 甲信越の私鉄 2 信<br> 昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く〈第13巻〉甲信越の私鉄2 信越本線沿い 上田丸子電鉄(丸子線、別所線、西丸子線、真田・傍陽線)・長野電鉄(長野線、屋代線、木島線)

個数:

昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 甲信越の私鉄 2 信
昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く〈第13巻〉甲信越の私鉄2 信越本線沿い 上田丸子電鉄(丸子線、別所線、西丸子線、真田・傍陽線)・長野電鉄(長野線、屋代線、木島線)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月11日 15時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784802132305
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0026

目次

1章 カラー写真で見る上田丸子電鉄と長野電鉄
2章 上田丸子電鉄(上田丸子鉄道のあらまし;上田丸子鉄道の年表;丸子線;別所線;西丸子線 ほか)
3章 長野電鉄(長野電鉄のあらまし;長野電鉄の年表;自社発注の車両;他社からの応援車両;2代目モハ1形 ほか)
上田丸子電鉄、長野電鉄の車両諸元表

著者等紹介

〓井薫平[タカイクンペイ]
昭和12(1937)年生まれ、慶應義塾大学法学部卒業。初めての地方私鉄行は昭和28(1953)年の静岡鉄道駿遠線だった。鉄道好きは中学のときからだが当時は模型専門で、高校に進学以来、鉄研に属して今日に至る。大学卒業後の昭和35(1960)年から鉄道車両部品メーカーに勤務、退任後は鉄道趣味に本格復帰し、鉄道友の会参与、BR賞選考委員長、島秀雄作品賞選考委員長、鉄道友の会東京支部長、鉄研三田会第5代会長などを経て、現在は鉄道友の会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

0
比較的最近の写真でも、東京圏の私鉄等の古い車両が集まっているという印象。古い車両の他、昔の駅舎、自動車、服装等が興味深い。図書館の内容紹介は『昭和30年代から50年代にかけて存在した地方の私鉄の車両の記録写真を集成。様々な専用線や貨物鉄道にも触れる。第13巻は、上田丸子電鉄、長野電鉄を収録する』。2021/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17450521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品