キリスト教というカルト―信者になれない、これだけの理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784802130943
  • NDC分類 190.4
  • Cコード C0016

目次

第1部 太郎と芸妓・美代春の対談(ミッション・スクールの被害者2人;“愛”とは何か?;神って存在するの? ほか)
第2部 カトリックの醜悪な犯罪の数々(20世紀においても、かかるキリスト教の醜悪さが!;キリスト教の残忍さ)
第3部 なぜキリスト教を批判するのか(還暦を過ぎてからのパリ留学;国を売った日本人の元バチカン枢機卿・白柳誠一;キリスト教界は権威主義のヒラメ人間たちの集落 ほか)

著者等紹介

奥山篤信[オクヤマアツノブ]
1948年、神戸市出身。1970年、京都大学工学部建築学科卒業。1972年、東京大学経済学部卒業。1972年から2000年まで、米国三菱商事ニューヨーク本社の6年を含み三菱商事に勤務。2001年より研究・執筆などの言論活動を開始。「平河総合戦略研究所」代表理事、勉強会「平河サロン」を主宰するほか、映画評論家・文明評論家として活躍。還暦の後、2014年、上智大学大学院神学研究科修了(神学修士号)。2014年秋から1年間、パリ・カトリック大学(ISTA)に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品