内容説明
昭和7年全通の京浜東北線、昭和60年開業の埼京線、2路線32駅すべて掲載!
目次
1章 京浜東北線(東京;神田;秋葉原;御徒町;上野 ほか)
2章 埼京線(北赤羽;浮間舟渡;戸田公園;戸田;北戸田 ほか)
著者等紹介
生田誠[イクタマコト]
1957(昭和32)年、京都市東山区生まれ。東京大学文学部美術史学専修課程修了。産経新聞社東京本社、大阪本社の文化部ほかに勤務。現在は地域史・絵葉書研究家として、内外の絵葉書の収集・研究および地域資料の発掘、アーカイブ構築などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なるみ(旧Narumi)
22
鉄道好きの家人のために図書館で借りた一冊。よく利用する駅の歴史が読みやすく書かれていて、鉄道ファンでなくても楽しめる一冊でした。2019/11/05
アーク
3
赤羽から川口、浦和まで賑やかな駅が並ぶ京浜東北線に比べて地味な印象のある埼京線にも、それなりの歴史と見どころがあるんだなぁ、と再発見できた一冊。鉄道路線を辿るのってその土地の歴史を知ることにも繋がるので、やっぱり知見が広がって面白いんだよなぁ。本書には古地図や時代ごとの写真も載っているので尚更。その路線沿いの住民なら興味深く読める一冊。2018/01/10