内容説明
健康診断の結果、コレステロール・中性脂肪の値が異常とされ不安になったあなた。この本では、日常生活に取り入れることで数値が改善する、今日から試せる食生活や、ストレッチなどの実践法を紹介しています。
目次
1 コレステロールと中性脂肪って何が問題?(中性脂肪は体を動かすエネルギー、コレステロールは体の構成要素;コレステロールの数値は主に食生活で変化する ほか)
2 女性の体とコレステロールの関係は?(健康診断表の結果を正しく判断し、健康管理に役立てる;男女で異なるコレステロールと中性脂肪の基準値 ほか)
3 コレステロール・中性脂肪を運動で改善!(頻度と実践のルールを知り、体を動かすことを日課に;脂肪を燃焼・分解する有酸素運動 ほか)
4 暮らしを見直してコレステロール・中性脂肪を改善!(食事のカロリー、塩分、脂質を計算してみよう;三度の食事と腹八分目 ほか)
脂質異常症の薬
著者等紹介
植田勝廣[ウエダカツヒロ]
1969年、奈良県生まれ。奈良県立医科大学大学院卒業。総合内科専門医、医学博士。済生会奈良病院を経て、田北病院内科部長。認定産業医、Infection Control Doctor、抗菌化学療法指導医、日本感染症学会指導医なども取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- あずかりっ子