出版社内容情報
スクールカウンセラーのアスクミ先生のもとを訪れるのは、日常のささいな疑問や悩みを抱えた生徒たち。
・女言葉って古い表現?
・なんで親はゲームを認めないの?
・微妙なウソを許せますか?
・得するつもりで損してませんか?
・好き嫌いってなくせる?
・話し合いに持ち込めない!
・友だちってどうやって作るの?
・流行についていけない!
・他人を褒められない!
・ネタバレ許す?許さない?
・店員との交流ってどう?
こういったモヤモヤした気持ちの落としどころを、アスクミ先生と一緒に考えてみよう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン
11
Twitterのタイムラインにあまりに刺さる内容が流れてきたのでまとめ買い。以前から有名な作品だったのですね。アイデア出しの専用要員がいるのかと思ったら著者さんがされているとのこと驚き。”常識”を教えてくれるところがない、学ぶところがない、でもそれを要求される、どうしたらいいの?と叫びたくのはよくわかる。ネットの大海を漂って、それを見つけていかなくてはならないとは、口を開けてればよかった時代は楽チンだったのかもな。2021/07/01
alleine05
3
紙媒体はここまでらしいけど電子書籍で続いていくらしいのでひと安心。けっこう気に入っている作品なので今後も追いかけていくし、できるだけ続いてほしい。2021/06/18
月宮 ゆきと
1
今後も紙媒体で販売してほしいです.2021/07/08
tako
1
電子のみに切り替えか。読書メーターの検索性が下がるのがなあ2021/06/12