竹書房怪談文庫<br> トラウマ怪談録―精神科医が語る本当に怖い話

個数:
電子版価格
¥803
  • 電子版あり

竹書房怪談文庫
トラウマ怪談録―精神科医が語る本当に怖い話

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月30日 22時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801944015
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

濃密で奇怪な怪異が読者の脳髄を恐怖で揺さぶる…。
現役で精神科医として勤務する著者が圧倒的筆致で描く実話怪異譚。



【目次】

内容説明

現役の精神科医でありラッパーでもある異色の怪談蒐集家・Drマキダシの待望の初単著。患者の死期がわかるベテラン看護師、彼女には不穏なものが見えていて…「スリーアウト」、法医学教室にある様々な死者の遺留品、変わり者の教授が憑かれた物「Y字の木」、医学部の先輩の異常な行動、そして戦慄の因果「ネズミ先輩」、精神病院で語られる危険すぎる霊とは「たゆたう」、自死した女性が処置室に夜な夜な現れる「確信犯」、住人の心を蝕む部屋で起きていた恐ろしい凶事「怒号の部屋」など25話収録。人の心を扱う医者が綴る、死者の「こころ」を覗いた先に潜む幾重もの闇と怪異をご勘能あれ。

著者等紹介

Dr.マキダシ[DR.マキダシ]
青森県出身。現役精神科医でありプロのラッパーとしても活動する。鍛え抜かれたステージングの技術と精神科医としての視点を盛り込んだ怪談語りは聴き手の心を強く揺さぶる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

eyemu

9
自身では理系だから…みたいなあとがきがあったけど、謙遜の塊。 ある意味、心理学の側面から人の心を書いたビジネス新書を読んでいるような感じがした。 特にくねくねさんは、必読。 ちょっと、泣きそうになった。 あと、最後の怪談を精神科医という視点から検証と分類も「ほぅ!」と、なって楽しめ過ぎた。 トラウマ怪談というタイトルを凄い怖いっていう意味で捉えると少し物足りなく思うかもだけど、心理学的=学術的な意味として捉えて読むとまた別の感想が生まれるはず。2025/08/08

tow

7
こう見えて、ワタクシ、精神科勤務でして←ナースエイド。この時期、湿気が凄くてみんな脳みそにカビでも生えたんじゃないかと思うくらい、症状がひどいことが一番、怖い(笑)「確信犯」「まあだだよ」がお気に入り。2025/08/14

秋野

1
マキダシ氏が稲川淳二の怪談グランプリで優勝したのを機に手に取った。構成がよく考えられているようで後半になるにつれ恐怖度が増していくのが良かった。あとがきでの怪談が人を癒す効果への考察や、医師としての使命感、倫理観を窺わせるのも◎。個人的ベストはゲシュタルト崩壊、まあだだよ、応援団、たゆたう辺りか。ところで同じ青森出身者として気になったのは、登場人物における不良の多さ 笑。やっぱりなぁ、青森はマイルドヤンキー増殖の一途よなあ。2025/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22441402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品