出版社内容情報
昭和・平成・令和と日本特撮美術を支え続けた男
三池敏夫の40年にわたる足跡を凝縮した完全保存版!!
日本特撮シーンの第一線で活躍を続ける三池敏夫氏の“特撮美術人”としての軌跡を一冊の書籍に凝縮したビジュアル自叙伝の誕生です。
三池氏は1984年でキャリアをスタートさせて以来、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」、「ウルトラマン」といったTVシリーズをはじめ、「ガメラ」や「ゴジラ」の平成シリーズの特撮美術、特技監督を歴任。世界に誇る“日本の特撮”の魅力を発信し続けてきました。その40年の足跡は日本特撮美術史そのものとも呼べるものです。
本書は昭和から平成、そして令和、次代に則した特撮の魅力を追及してきた三池氏の足跡を、撮影当時のミニチュア設計図、自筆の特撮セットプラン図、自身撮影による制作現場写真など、貴重な資料とともに振り返り、総括するものです。
門外不出の秘蔵資料満載の本書は、ファンの皆様にとっては永久保存の一冊となるでしょう。
装丁は盟友・樋口真嗣監督による渾身の逸品!
■収録作品
平成ガメラシリーズ/ゴジラ ミレニアムシリーズ/『超人機メタルダー』/『ウルトラマンパワード』/『ウルトラマンサーガ』/『男たちの大和/YAMATO』/『日本沈没』/『巨神兵東京に現る』/『進撃の巨人』/『シン・ゴジラ』/『シン・仮面ライダー』 ほか多数
内容説明
秘蔵資料満載。特撮美術を支え続けた男の40年の集大成。
目次
01 ゴジラ篇(ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃;ゴジラ×メカゴジラ;ゴジラ×モスラ×メカゴジラ;ゴジラFINAL WARS;シン・ゴジラ)
02 ガメラ篇(ガメラ大怪獣空中決戦;ガメラ2 レギオン襲来;ガメラ3 邪神(イリス)覚醒)
03 昭和・平成・令和特撮美術篇(電光超人グリッドマン;ウルトラマンパワード ほか)
04 展示イベント篇(1.17シアター5:46の衝撃;巨神兵東京に現わる;熊本城X特撮美術 天守再現プロジェクト;円谷英二ミュージアム特撮スタジオ;円谷英二ミュージアム特別映像―夢の挑戦 ゴジラ須賀川に現る;井上泰幸展)
著者等紹介
三池敏夫[ミイケトシオ]
1961年熊本県出身。1984年九州大学工学部卒業後、矢島信男特撮監督に師事。東映テレビヒーローシリーズに参加した後1989年フリーとなり、東宝のゴジラシリーズ、大映のガメラシリーズ、円谷プロのウルトラマンシリーズなどに特撮美術として参加する。2008年より特撮研究所に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。