出版社内容情報
死にたくなければ、これを読め!『高慢と偏見とゾンビ』の著者が贈る、最高にバカバカしくも実用的なサバイバル・ガイド。
内容説明
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』プロデューサー『高慢と偏見とゾンビ』の著者が贈る、最高に実用的なサバイバル・ガイド。死にたくなければ、これを読め!序文はなんとホラー映画の巨匠―故ウェス・クレイヴン!
目次
第1章 ようこそ“テラーヴァース”へ
第2章 スラッシャー・サバイバル・スケール―マスクと手袋とモーテルと
第3章 悪意の無生物―人間の作った死の道具
第4章 墓場からの使者―亡霊、ゾンビ、生き返り
第5章 怒れる牙―エイリアンと凶悪生物
第666章 サタンに打ち勝たん―呪い、デーモン、悪魔
著者等紹介
グレアム=スミス,セス[グレアムスミス,セス] [Grahame‐Smith,Seth]
「ニューヨーク・タイムズ」紙ベストセラーリスト入りした『高慢と偏見とゾンビ』や『ヴァンパイアハンター・リンカーン』の著者。スクリーム・クイーンの妻エレンとともにロサンゼルスに住んでいる。大ヒットした『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)のプロデュースやティム・バートン監督『ダーク・シャドウ』(2012)『レゴ バッドマン ザ・ムービー』(2017)の原案・脚本も手がけている
入間眞[イルマシン]
翻訳家・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
198
読友さんが読んでいて面白そうだったので、読みました。但し、出版されて14か月経過しているので、新刊ハンターとしては失格です。本書を熟読した結果、私はサマーキャンプにも行きませんし、ベビーシッターもやりませんし、セックス狂いのゲス野郎(もしくはイタリア人)でもないので、殺されずに済みそうです(笑) 日本の恐怖映画では殺されるかも知れませんが・・・2019/09/28
徒花
179
おもしろかった。もしもホラー映画のなかの登場人物になってしまったら、殺人鬼やモンスター、エイリアン、悪霊からどうやって自分の身を守ればいいのか、その方法について教えてくれる一冊。とはいえ、具体的なサバイバルマニュアルというよりも、「自分が出ている映画の予算を見極める」など、かなりメタ的な視点に立ちつつ、殺されやすいキャラクター、演出、ギミックなどへの対処方法がメイン。ウィットに富んだ文章で、中身も充実していてなかなか満足感のある本。2019/07/28
旅するランナー
139
興行収入の名のもとに若死にさせてしまったすべての人々に謝罪したい。ウェス・クレイブン監督の謝罪文で始まる、生き残りガイドブック。今あなたが、この本を読んでいる空間は、ホラー映画の中かもしれない。その確認方法、映画タイプ別対処法を学べます。西欧人の渡航先で最も危険な目的地が、多くのホラー映画を産み出す日本になっているだけに、僕たちはすでにホラー映画世界に迷いこんでいる確率は高いです。そのうち、あなたのスマホに「喪死喪死、オレオレ、サタンです」ってかかってくるかもネ。しっかり学んで、さあ、生き残りましょう!2019/10/19
眠る山猫屋
63
ホラー映画の世界に引きずり込まれちゃったなら。あるいは、もしかしたら自分はホラー映画の世界の登場人物かもしれない、なんてアイデンティティーが揺らいだなら。そんな時に読めば、生き残れるかもしれない参考書。ゾンビに囲まれた時のメンタル術、吸血鬼に咬まれそうな時に言うべきコジャレた台詞。う~ん、役に立たない(苦笑)最後に付録的な記載がある、観るべきではないホラー映画五選は、実に食欲をそそる怪作揃い。2023/07/28
GM職員
41
【ビビりマン夏のホラー合宿実践編】ホラー映画(特にスプラッター系)は苦手なのであまり見ないけど、映画好きなら見たことあるor知ってる作品から選りすぐりの、いわゆる“死亡フラグ”を回避して生き延びるための指南書。だからそれダメだって─と分かりきった、様々なやられ方シチュエーションあるあるに、ニヤニヤしながら読みました。詳しい人ならもっと該当作品が頭をよぎってニヤニヤできるだろうなと、ちょっと羨ましい。でも、エンターテイメント作品において律儀にフラグを立てて、キッチリやられる登場人物たち、僕は好きですよ。2018/08/29
-
- 和書
- 帝国主義 - 現代語訳