内容説明
母と子をつなぐ“がんばらない”お弁当作りの秘訣。中学生の息子を持つ、女優・遠山景織子が贈る、ナチュラルフード・コーディネーターの知識を活かした簡単で美味しい「明日使える」レシピ集。お弁当スキルをぐんと上げる“プチ発見”を大紹介!
目次
1 すぐラク!遠山さんちの定番弁当
2 晩ご飯からトレード&プチ変身弁当
3 いつもの味に、ほんのひと工夫で大発見弁当
4 笑顔と元気がグーンとUP弁当
5 食材との一期一会を大切に弁当
6 今日は何の日?弁当
7 リクエストからのアンサー弁当
著者等紹介
遠山景織子[トオヤマキョオコ]
1975年5月16日生まれ。女優。ドラマや映画、舞台以外にもバラエティー番組でも活躍。現在、中学1年生の息子を持つシングルママ。自身のブログで日々のお弁当を掲載し、働くママから支持されている。2013年7月、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
18
【図書館】遠山さんどこかで見たことがありますわ。女優さんだわよね?素朴で庶民的なお弁当は親しみがあり、世の中のママたちに絶大な支持を得ているそうよ。「ふ~ん」という感想です。2017/05/27
ニャーテン
11
旦那のお弁当生活が始まり、その長方形の二段弁当箱の詰め方の参考に。レシピもちょこちょこ、おかずを詰める時のちょっとしたコツやその失敗談まで載ってるので、“女優さんのビジュアル重視のお弁当本”というよりは、“日々お弁当作りに奮闘してる一お母さんのお弁当本”という親しみやすさがある。まだ塩れんこん、糸こん明太しか作ってないけど、旨~♪となる副菜だった。キツネコロッケ他の手軽なレシピも真似してみたい。2019/11/26
ybhkr
1
すごいきれいなお弁当でびっくり!朝から揚げ物するのもびっくり!毎日こんなきれいなお弁当作ってるのかあ。フードコーディネーターの資格もあるそうなので、見せ方や飾りかたもうまいのかも。芸能人で母子家庭(看護士をしているお母様もいますが)で、毎日こんなお弁当を作り続けるとは…。しかし三人家族だと常備菜を作っても無駄にはならないよね。昔から家族の台所係であった遠山さんならでは、ですね。毎日のお弁当がこんなにきれいな本ははじめてかも。グラビアと変わらないもの!息子、父親が山本淳一なんだよね、とふと思い出した。2016/02/17