“紅茶の聖地を巡る旅”スリランカトラベルブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

“紅茶の聖地を巡る旅”スリランカトラベルブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 05時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784801492523
  • NDC分類 292.59
  • Cコード C0026

内容説明

“世界で最も美しい島”スリランカ。8つの世界遺産にアーユルヴェーダ、アフタヌーンティーや占星術。そしてセイロン・ティーとして世界中で有名なおいしい紅茶の産地。豊かな茶園を巡りながら、魅力たっぷりのスリランカを楽しむ旅に出かけませんか。大人気のスリランカ紅茶専門店MITSUTEAが、とっておきのスリランカを案内します。

目次

バンダラナーヤカ国際空港とニゴンボ
キャンディー
ヌワラエリヤとウダプッセラワ
ディンブラ
ウバ
ルフナとサバラガムワ
コロンボとマウントラビニア
スリランカの紅茶を愉しむおすすめティールーム
旅の終わりに
セイロン・ティーについて
MITSUTEA

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーぷる@低浮上

7
紅茶専門ミツティーの代表中永さんによる紅茶の聖地スリランカを巡る旅行本。 スリランカ、馴染みのない国だけど行きたくなってしまう。ティーハウスやホテルも紹介しながら、各産地の特徴も詳しく解説されていて実際に買い付けしている人だからこその内容だった。 紅茶に関するレシピ本は数あれど、スリランカという産地についてここまで深く触れている本は無いと思う。スリランカ旅行に行く機会があったら持っていきたい。2019/10/13

noko

2
スリランカ紅茶に特化したガイドブック。スリランカ人がよく飲む紅茶キリテ。キリは牛乳で、テが紅茶。作り方がのっていて、専用のジャグがあり、それを二つ使って紅茶を行き来させる。マレーシアのテタレの作り方に似てる。鯖などの魚コロッケはカトゥレッツと言い、辛いけど唐辛子の辛味ではなく胡椒。スリランカにはスタバはないが、スタバ的な店があり、ティーアベニューという店で、スタンダード36というメニューが人気だそう。土曜日だけ行われるグッドマーケット(ファーマーズマーケット)が良さそう。紅茶を飲みながらジャガリを頬張る。2025/05/14

yuri

1
今年スリランカに行く予定なので予習として読んだ。紅茶に特化したスポットの紹介だが、情報量が濃密でありがたい。茶園ごとの特徴なども知りたくなった。2024/04/01

あるぱか

1
セイロンティーが好きで読みました。憧れの感じが強くて素敵でした。2021/02/09

りう

1
図書館本だが、ざっと読んでよかったので購入本リストに入れた。前著、末広美津代名義での『泣いて笑ってスリランカ』に続けて。著者が1年間紅茶修行のためスリランカに滞在した2001年当時に比べれば、この出版時の2019年には政情も安定し、各地で格段に観光客を受け入れる体制が整っているのがわかる。茶園やホテルの紹介だが、レイアウトや写真が上品で素敵にまとまっていて、日本人好みの観光地に見える。スリランカ旅行、いつ行けるだろうか。2020/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14002094
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品