目次
今すぐ貯金を下ろしてロレックスを買いにいこう
借金で成長を加速させよ
明日のお昼は高級フレンチを食べにいこう!
収入を増やしたければ家政婦を雇え!
カードゲームが強い人は運に頼らない
誰もが自分の人生の経営者
若いうちに預貯金に固執してはいけない
無知は罪
クレジットカードを使って旅に出よう
ふるさと納税は寄付に使え!
株式に投資をしてみよう
失敗したくなければプロを雇え
住宅は買うべき?それとも賃貸が良い?
老後1億円のめどが立てば驚くほど気持ちが楽になる
一攫千金を狙ってはいけない
構造上のリスクを把握しポイントだけ外さない
卵は一つのカゴに盛っても問題ない
円だけではなくドル資産に逃す
消費税が27%に上がったら大喜びしよう
確定申告をしてみよう!
行動!行動!行動!
著者等紹介
安藤義人[アンドウヨシト]
ココザス株式会社代表取締役CEO。1987年東京生まれ。高校中退後、16歳から工事現場で内装職人としてキャリアをスタート。2012年にとあるスタートアップの創業に携わり、COOとして年商10億円ほどに成長させる。2016年に個人向けに資産形成コンサルティングサービスを提供するココザス株式会社を創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もえ
15
マネーフォワードのオンラインセミナーを受講した際のプレゼント本。21日間の章立てとなっていて、1日1章読めば3週間で基本的なマネーリテラシーが学べる。例えば「貯金するならロレックスを買おう」はリセールバリューについて、「お昼に高級フレンチを食べる」は若いうちの一流の経験の大切さが書かれている。ふるさと納税やクレジットカードの使い方など、実践に則したものも多いが、「一見幸運な人は圧倒的な努力をしている」といったマネーに向き合うための哲学も学べる。運はコントロールでき、人生に何があっても自分のせいなのである。2021/12/06
古川
1
賢いお金の使い方が書かれている良書2020/12/02
kaoo
0
それほど新しい感じはなかった。2023/04/16
みき
0
投資詐欺の見極め方は有用だと思う。 でも正直、この程度の労力を割くことも面倒くさがる人が引っかかるんだろうなぁという印象 この程度のことが面倒くさいなら投資プロジェクトなんてやるな、とも思うが、どちらかというと相談された時にこの見極め方を提案してみて、面倒くさがる人だって分かったらカモにするって方が手っ取り早くーーー出来る気もする。2022/12/26