道中の動きが見えてくる ジョッキー事典

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

道中の動きが見えてくる ジョッキー事典

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年09月29日 02時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784801490826
  • NDC分類 788.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

発行:オーパーツ・パブリッシング

■AI時代だからこそ、騎手を知ることが大きなアドバンテージになる!
競馬予想の世界をAIが席巻中。そんな時代だからこそ、アナログ的な騎乗分析に価値があります。リーディング順位やGⅠレースの勝利数などのデータから読み取ることのできない「道中でどう動くか?」「どういうコース取りを好むのか?」といった情報を持つことで、AIにはできない“生きた”展開予想が可能になるのです。

■変化する騎手トレンドを掴む!
好評を博した『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』から5年。ジョッキー界の勢力図は大きく変わっています。今、買える騎手は誰か?あるいはその逆は?今後の飛躍が期待できそうな若手は誰なのか?馬券に直結する最新のトレンドを余すことなくお伝えします。

■JRA全騎手+主要な外国人騎手を網羅
現役のJRA全騎手に加え、J.モレイラ騎手、R.ムーア騎手、D.レーン騎手など馬券検討の上で欠かせない外国人騎手を完全網羅。もちろん障害専門騎手や2025年デビューの新人騎手、確かな技術で波乱を演出する地方騎手まで考察した、まさに“事典”と呼ぶのに相応しい内容です。

■読みやすく、馬券に生かしやすい構成
「読み物として面白く、馬券に生かしやすい」ことを意識して以下のような作りになっています。

・「現状分析」と「特徴解説」に特化した解説文
・得意・不得意が一目でわかる適性パラメータを採用
・キャラクターの強い騎手には特性アイコンを付記
・過去3年成績で客観的な現状もわかる
・予想時に役立つ五十音順の索引を採用

■当代一の人気予想家による「忖度なし」の騎手評論
著者はベストセラー多数、映像メディアでも活躍中の人気予想家・TARO氏。競馬関係者と馴れ合わず、競馬サークルの“外”で確固たる地位を築いた著者だからこそ書ける「忖度なし」の騎手評論は必読です。


【目次】

内容説明

ジョッキー分析界の第一人者による忖度なしの騎手評論!!「どう乗るか」を予測できれば、騎手ごとの買い時消し時がわかる。JRA全騎手+注目外国人を完全網羅。

目次

序章 “騎手”に対する意識改革(騎手の勢力図は5年でこれほど変化した!;注目すべき関東の若手2人 ほか)
1 日本競馬をリードする七人衆(C・ルメール;川田将雅 ほか)
2 レース展開を左右する主力31人(主役を狙うニュージェネレーション;主役級の存在感を誇る腕達者 ほか)
3 馬券検討に欠かせない個性派34人(小沢大仁;横山琉人 ほか)
4 競馬を輝かせるその他の騎手たち(「その他」で括るのがもったいない注目すべき騎手たち;今後の飛躍を目指す若手騎手たち ほか)

著者等紹介

TARO[TARO]
1984年生まれの競馬予想家・評論家。栃木県出身、立命館大学卒。13歳で予想公開をスタートし、大学生の時に開設したブログ『TAROの競馬』は月間最大100万PVを超えるなど話題を呼ぶ。雑誌、テレビ、ネットなど活動範囲は多岐にわたり、近年はnetkeibaTV、paraviなど、映像分野での活躍も目立っているが、本業は文筆業(自称)。亀谷競馬サロンにて週刊コラム『ジョッキーズファイル』を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品