図解 城の間取り

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

図解 城の間取り

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 10時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784801306585
  • NDC分類 521.82
  • Cコード C0021

出版社内容情報

日本の城の実態は、「間取り図」を見ればよくわかる。

江戸時代の絵図や復元図を元にして、各城の注目ポイントを紹介。

天下人だからこそ実現できた豪華かつ堅牢な城、名城に施された仕掛けの数々、合戦における城の実力、城の経済面・生活面の影響などを、城を俯瞰しながらやさしく解説。城に秘められた驚きの仕掛けがわかる一冊。

内容説明

間取りから読み解く驚きの仕掛け。

目次

第1章 天下人たちの城の間取り(安土城(滋賀県) 高い防御力と見る者を圧倒する仕掛けの数々
岐阜城(岐阜県) 美濃の要衝を居城にして軍事・政治力を強化 ほか)
第2章 間取りから見る防御の工夫(彦根城(滋賀県) 巨大な溝で敵の侵入を阻む
松本城(長野県) 平時と戦時の構造が同居した国宝天守 ほか)
第3章 間取りから見る合戦(高天神城(静岡県) 中核が二つあると称された堅固な城
熊本城(熊本県) 西郷隆盛の攻撃を防いだ天下の名城 ほか)
第4章 間取りから見る経済・生活(小田原城(神奈川県) 秀吉の攻撃に備えて城下町ごと囲い込む
姫路城(兵庫県) 基幹道路を敷地に入れて交通路を掌握 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あんこ

6
間取りというか、敷地の地図。自分が攻めるならここからこのルートで、とか妄想して遊ぶのもいいかも。同時に借りてきた「黒牢城」の有岡城が載ってたら参考にできたんだけど載ってなかった。2023/10/02

Asakura Arata

4
実際城に行く時の参考になる。現在の地図も合わせて掲載してくれるとわかりやすかった。少し誤植が多いなあ。2025/01/08

wang

1
城郭の縄張りを間取りととらえて、本丸の周りをどのように区割りを作るか、堀や塁壁、門・虎口などをどう配置するか。元々の地形や地理的配置、川などの存在、地政学的意味で全ての城は同一にならない。設計思想や戦のための城なのか、政治の場なのかなどでも変わってくる。軍学者が知恵を絞って作ったのに、弱点をしっかりつかれて落城してるのも面白い。間取りを見ながら、どう攻めるか、あるいは日常藩士たちがどう登城したのか、城主はどこで暮らしたのかなど想像することができる。城跡訪問時に持参すれば往時を偲ぶのに役立つだろう。2025/04/17

aoto

1
有名城の間取りを図でのせ、城としての防御機能を語ってくれる。例えば、駿府城。攻撃を受けやすい櫓を巨大にした、など、櫓への工夫がみられる。金沢城の兼六園と城のエピソードは、金沢が恭順を示してたことを示すよくあるエピソード。2023/09/01

インテリ金ちゃん

1
城絵図を眺めながら読み進めるのは、実際に尋ねているような感じで楽しめた。2023/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20938202
  • ご注意事項

最近チェックした商品