感情に折り合いをつける仏教の言葉

個数:
電子版価格
¥750
  • 電子版あり

感情に折り合いをつける仏教の言葉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 215p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801306233
  • NDC分類 184
  • Cコード C0195

出版社内容情報



鳥沢 廣栄[トリザワ コウエイ]
著・文・その他

内容説明

お釈迦様に学ぶ感情との向き合い方。人は、様々な悩みや苦しみを抱えて生きています。悲しみや後悔、妬みや怨み、そして日常のイライラ…。こうした感情に折り合いをつけるには、仏教の言葉がうってつけです。仏教は、感情をうまくコントロールするための教えでもあります。あなたを苦しませている心の働きに対して、きっと対処法を示してくれるでしょう。

目次

第1章 イライラ・怒りとの向き合い方(「他人のことをイチイチ口出しするのは止めよう」;「他の人がしたこと、しなかったことを見て、イライラするのはバカげている」 ほか)
第2章 不安との向き合い方(「総合的に見れば、この世で生きることは苦しみである」;「自分こそ、自分自身の主である。自分こそが、頼りなのだ」 ほか)
第3章 嫌気・面倒くささとの向き合い方(「心は不安定で、いつも揺らぎ、悩み、イラつき、自分でコントロールしがたいものである」;「心とは、なかなか止めることができず、勝手気ままで、わがままなところがある」 ほか)
第4章 後悔・悲しみとの向き合い方(「世の中の浮ついた流れから抜け出る者だけが、安楽に至ることができるのだ」;「善いことをした者は、この世でも死後でも喜びを得ることができる」 ほか)

著者等紹介

鳥沢廣栄[トリザワコウエイ]
1961年生まれ、岐阜県出身。理系の大学へ入学するも、4年生のはじめに退学。その後、高野山大学文学部密教学科へ編入。卒業後、岐阜に戻り、法恩院の住職となる。檀家のないお寺で、主に相談事、悩み事などを聞く毎日を過ごしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品