感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あなごパイ
1
認知行動法的なアプローチを子育てする母親の場合にかみくだいているシンプルな書籍。子育て中のお母さんに読んでほしいというのが伝わった。 はたらくお母さんは仕事モードと子育てモードの2つを瞬時に切り替えるということが本書から伝わってきた。 ポジティブになることが特に大事で、できなかったことではなく、わずかでもできたことを認識する内省をしていけると良い。2024/08/05
鶴田真理
0
そんなところがあっても頑張ってきた自分2022/08/31
さくら
0
こどもを命令や強制で支配し強く叱るのは逆効果、できなかったことを本能的に見るように、人間はできているが、意識的にこどものできたことを褒めることが大事。 イライラのコントロールとして、自身の気分を客観的に点数づけし、怒りの前兆を予測する、〜すべきの思考の柔軟化(逆に自分を褒める)。カッとなる怒りの対処として、日頃からの呼吸法の練習、不満を口に出す、怒りの現場から離れるなど。 2018/12/28
あらら
0
6秒我慢すれば怒りを乗り越えられるのか。6秒と思えばできそう。2018/05/04
-
- 和書
- 元老院国憲按編纂史料