都市のコラージュ―美術・生活・歴史

個数:

都市のコラージュ―美術・生活・歴史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月29日 17時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784801008779
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C0052

出版社内容情報




【目次】

内容説明

人々が土地を切り拓き、立ち止まり、交わり、住み着き、また通り過ぎゆくなかで、歴史は絶え間なく堆積し、都市の姿が立ち上がる。市場、街路、家屋、銅像、石板、詩篇、雑誌、Web画像、グラフィティ、シアター、モニュメント…さまざまな形で刻まれた都市の断片を読み解く試み。

目次

第一部 都市と社会・人々・生活(都市と国土―国土学アラカルト;高層マンションは大震災リスクにどう向き合うか―首都圏郊外S市Y地区を事例として;地域・関係性・象徴的意味―都市的生活世界の軽さと重さ)
第二部 都市と暮らし・地域・文化(芸術文化活動と市民的参加;呼吸する都市―ライデンで再発見するアジア;身体と自転車の間の美的関係の尺度―ベルギー/フランス/スイスにおける自転車雑誌の分析(1995-2020))
第三部 都市と構想・デザイン・建築(人々が出会う場所をつくる―劇場という「小さな都市」におけるアートと人の関係性に着目して;ザハ・ハディドとシュプレマティズム―建築とアートの接近;インターネット上の風景写真から「地域イメージ」をあぶり出す;モーリス・アルヴァックスによるパリの街路の研究)
第四部 都市と美術・文学・歴史(古典古代の文学作品に見られる都市描写―ホメロスの場合;画像石にみる古代中国の町並みと営み―鉄剣鍛造の作業風景を中心に;都市のイメージ―ソウル/パリ/東京にみる都市空間を彩るアートとモニュメント;東京のグラフィティ―「TOKYO二〇二〇」以後)

著者等紹介

坂上桂子[サカガミケイコ]
早稲田大学文学学術院教授。都市と美術研究所所長。専攻は、美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品