青山学院大学総合研究所叢書<br> オペラの時代―音楽と文学のポリフォニー

個数:
  • ポイントキャンペーン

青山学院大学総合研究所叢書
オペラの時代―音楽と文学のポリフォニー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 06時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784801007963
  • NDC分類 766.1
  • Cコード C0073

内容説明

音楽史と文学史を越境する、多様なアプローチによる7つの鮮烈なオペラ論。

目次

バルザックの『十三人組物語』と『娼婦の栄光と悲惨』―オペラにおける借用から翻案まで
グランド・オペラとヴァーグナー―定型としてのグランド・オペラとマイヤベーアからの影響関係をめぐって
オペラ“ユダヤの女”の成立―台本作家ウジェーヌ・スクリーブをめぐって
第二帝政期のパリ社交界とオッフェンバックのオペレッタ―「時代」を笑う、「いま」を笑う
化粧部屋をめぐる「もう一つの」顛末―ラヴェル“スペインの時”とセノグラフィー
ポール・デュカス“アリアーヌと青ひげ”の神話論理的解釈―ヴァーグナーとレヴィ=ストロースの間で
音楽の方へ―エミール・ゾラと永井荷風におけるオペラの美学と象徴の哲学