エリュアールの自動記述

個数:

エリュアールの自動記述

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784801003354
  • NDC分類 951
  • Cコード C0098

内容説明

何の考えもなしに不意に書きはじめられた語は、なぜ自らを探し求めるように連鎖していくのか?―純粋な思考の表現を目指す一方で言語に頼らざるを得ないという逆説に引き裂かれながら、果敢にも自動記述を実践したエリュアール。解読不能寸前のシュルレアリスム的テクストを解剖し、その原理を露わにする。

目次

序論
1 言語なき詩(精神の至上性;言語なき詩;自動記述の逆説的論理)
2 隠喩的自己回帰としての自動記述(隠喩的二重化;自動記述の隠喩;顔の継起)
3 言語的要素の連鎖と差し向けの機能(音の連鎖;並置;差し向けの機能)
結論

著者等紹介

福田拓也[フクダタクヤ]
1963年、東京都に生まれる。慶應義塾大学大学院博士課程中退、パリ第八大学大学院博士課程修了。パリ大学博士。詩人。専攻、フランス文学。東洋大学法学部企業法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品