内容説明
言葉との出逢いが運命を拓く。夜間高校教師からノーベル賞受賞者へ―。世界4億人余を病魔から救った化学者の生き方の流儀。
目次
1 私が歩んできた道(インタビュー―わが人生の原点;インタビュー―私の半生を振り返って ほか)
2 人を育てる(講話―山梨県立韮崎高等学校百周年記念式典;インタビュー―地域と自然の中で情緒を育む ほか)
3 コロナの時代と人類の未来(新型コロナ禍と祈り;コロナの時代とイベルメクチン ほか)
4 有生の楽しみ(自然と私―自然と親しむ環境を;雪中の青春三話 ほか)
著者等紹介
大村智[オオムラサトシ]
昭和10年山梨県生まれ。33年山梨大学学芸学部卒業。38年東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。40年北里研究所入所。米国ウェスレーヤン大学客員教授を経て、50年北里大学薬学部教授。北里研究所監事、同副所長等を経て、平成2年北里研究所理事・所長。19年北里大学名誉教授。20年北里研究所と北里学園との統合により北里研究所名誉理事長(現在は北里大学特別栄誉教授)。27年文化勲章受章、ノーベル生理学・医学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。