はじめて読む人のための人間学

個数:

はじめて読む人のための人間学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 85p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784800912398
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

内容説明

すべての学人に贈る8つの小話。過去にも未来にもたった一つしかない、この尊い命をどう生きるか―。人生をよりよく生きるためのヒント。

目次

第1話 旅人の話
第2話 人はみな自分の人生のリーダーである―『小さな経営論』
第3話 自己を磨く教え―東洋教学の三部の学
第4話 「一源三流」に生きる
第5話 金次郎少年が薪を背負って読んだ本―『大学』の教え1
第6話 一生が学び―『大学』の教え2
第7話 成功のコツ
第8話 人生の四季を生きる

著者等紹介

藤尾秀昭[フジオヒデアキ]
昭和53年の創刊以来、月刊誌『致知』の編集に携わる。54年に編集長に就任。平成4年に致知出版社代表取締役社長に就任。現在、代表取締役社長兼編集長。『致知』は「人間学」をテーマに一貫した編集方針を貫いてきた雑誌で、平成30年、創刊40年を迎えた。有名無名を問わず、「一隅を照らす人々」に照準をあてた編集は、オンリーワンの雑誌として注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうご

9
『致知』の編集長の藤尾秀昭氏による「人間学」のエッセンスを説いた一冊です。「人間学を学ぶ月刊誌『致知』」を購読する中で学ぶ意義についての理解が深まればと思い読みました。 15分で読めてしまいますが、中身はとても濃厚でした。「何のために生きるのか」の問いに対する答えはずっと追い求めるものでしょう。 逸話・古典・先人から学び、明日の自分へと生かしていきたいと思います。2020/09/07

ばおばお

3
仕事の関係でいただいた本。人間学について比較的簡単で読みやすいので、入門編としてはとっつきやすいのではないか。2020/12/28

Cozy

0
人間学を学び始める人にとってとてもシンプルで分かりやすい内容。ものごとの本質が理解できお勧めの書籍です。2025/04/27

aqwer

0
全8エピソード、最初の旅人の話がよかった。 環境は、その人の心が決める。2023/11/10

JATZ

0
隙間時間にスッと簡単に読めるけど、良い話ばかり。環境はその人の心が決める。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16482675
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品