目次
第1章 日本は「道」を尊ぶ国、日本人は「道」に生きる民族(日本は道義国家;さまざまな「道」が織り成す日本の「道」)
第2章 経営道=「経営は心なり」の根源は武士道にあり(「経営は心なり」の由来は島田虎之助の言葉「剣は心なり」;日本再建の原動力となった松陰の言葉と玉音放送;企業にも必要な什の掟「ならぬことはならぬ」;世界のリーダーに感銘を与えた新渡戸稲造の『武士道』)
第3章 経営道七則―経営道に基づく経営姿勢(愛社精神をもって創業の志を貫き、会社の存続・発展をはかれ;愛国心をもって日本の国益に寄与せよ;人類愛をもって世界の平和と人類の幸福の実現を目指せ;道義を重んじ、社会的責任を果たせ;一流のいき方を貫き、品格を高め、常に福相で臨め;確固たる意志、燃える情熱、果敢な行動で本業に取り組め;革新的・創造的・チャレンジングな姿勢で新時代・新天地を切り拓け)
第4章 経営道=「経営は心なり」を実践する(「経営は心なり」の経営革新戦略;「経営は心なり」を徹底する人材育成戦略;「経営は心なり」の心が通い合う組織改革戦略)
第5章 経営道で日本を世界に輝かせる新しい国際戦略(日本男児よ、大和魂をもって堂々と世界に臨もう!;経営道で日本企業のアイデンティティを明確に打ち出そう;経営道を実践し、世界平和への道を歩もう!)
著者等紹介
井上昭正[イノウエアキマサ]
中国大連生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修了。日本IBM(株)を経て、29歳で独立以来、経営コンサルタント・国際協力専門家として国内外で活躍中。海外では、国連やJICA等の国際協力マネジメント研修プログラムの講師として、40か国以上の開発途上国の企業経営者を経営指導。現在、一般社団法人経営道士風会会長、(株)国際経営協力センター代表取締役、NPO法人国際協力ユースセンター会長を歴任。全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント、国際公認コンサルティング協議会公認マネジメント・コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
芸術家くーまん843
-
- 電子書籍
- 魔法学園の大罪魔術師(コミック) 分冊…