オトナ女子の薬膳的セルフケア大全―食べものの力と生活習慣で不調をとりのぞく

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

オトナ女子の薬膳的セルフケア大全―食べものの力と生活習慣で不調をとりのぞく

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年10月13日 00時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800720580
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「薬膳的」とは、かんたんであること
漢方、薬膳と聞くと、とても難しく感じてしまうかもしれませんが、ちゃんとした知識をすこしだけ理解してしまえば、実は簡単なんです。
食材も薬膳っぽいものにかぎらず、一般的な身近なものを利用することで手軽に体に取り入れられるようになります。
自分のタイプや症状にあった身近な食材を取り入れることで、体の不調、心の不調が改善していくんです。

・自分を知って健康に必要なものを見極める
・自分で健康になるすべを身につける
・毎日の体験の積み重ねで心と体が健康に変化する
・不調の原因を見極めて健康を手に入れる
・薬膳のものさしで命を輝かせる
・薬膳のものさしで体に輝きを取り戻すOR手に入れる
・自分の心と体に向き合ってなりたい自分を手に入れる
・薬膳のものさしで体験しながら自分の心と体を健康に導く

自分の体で起こっている状態の原因が何かを自分で見つけてもらい(見極める)、自分で体験しながら回復していけるような構成になっています。

薬に頼るのではなく自分と向きあう
自分と向きあって、自分の変化を感じながら薬膳的セルフケアをしていくことで、これをやって体調が整った! という体験が自信につながります。
からだが健康になり、自信をつけることで、その先に自分のやりたいこと、かなえたいこと、そういったものへ近づくことで、自分を満たすことができる(幸せとなる)ようになります。

食べものの力と生活習慣を見直すことで、からだの調子がよくなる
どこかがよくなれば、別のところがよくなる。
この循環が起きれば、あなたのからだから不調が消えていきます。

まずは本書を読んでスタートしてみてください。

水田小緒里[ミツタサオリ]
著・文・その他

内容説明

「薬に頼らない」で不調がよくなる。「身のまわりの食材」が「薬膳」に変わる。体と心を健康にすれば、あなたの治癒力はアップする!

目次

入門編 健康って何だろう?(心と体がともに元気が「健康」;体は全体で考えよう「整体観念」;健康にはバランスが大切 ほか)
基礎編 あなたの体質と生活リズムをチェック(「舌」で毎日の体調をみる;「気」「血」「津液」が体をつくる;「気」の働きを知ろう ほか)
応用編 症状別対策&セルフケア(体の不調やトラブル;消化器官の不調やトラブル;メンタルの不調やトラブル ほか)
付録1 タイプ別おすすめレシピ集
付録2 五行属性表

著者等紹介

水田小緒里[ミズタサオリ]
BonheuRepas(ボヌゥールパ)代表、一般社団法人紡ぐしあわせ薬膳協会代表理事、「食」を通して人生の変容をサポートする指導者、管理栄養士、国際中医師。愛知県生まれ。名古屋女子大学家政学部、国立北京中医学大学(現:日本中医学院)中医中薬専攻科卒業。管理栄養士としてトヨタ系自動車部品メーカーアイシン系列の複数の社員寮でメニュー考案を担当。延べ16万5,900人以上の献立のサポートをしてきた実績を持つ。講演実績は500本を超える。2008年、名古屋で薬膳が学べる初の日本中医食養学会認定校となる。医療法人織田会あきしまクリニックでは糖尿病、高血圧、脂質異常症など生活習慣の栄養相談に10年間従事。延べ20,000人以上の栄養相談を実施。「薬膳資格講座」は定評があり、管理栄養士や国際薬膳師、薬剤師、調理師、茶芸師、保育士、食品会社商品開発部担当者などが数多く受講。メーテレ(名古屋テレビ)、ラジオ出演、雑誌、中日新聞プラスでの連続コラム執筆などメディアからの注目度も高い。また各栄養士会、アイシン精機や住友化学など企業講演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウ@八戸

11
『ちょっとした不調のときのための家庭の医学』という印象。病院行かなきゃってほどじゃないけれども調子が悪い、というときにとても役立ちそう。こういうの、家に1冊あればいいよね。『気血津液』『五臓六腑』『寒熱』で自分の体質を知って、調子の悪いときに症状で応用していく。症状別の対策もわりと種類があります。私は肺に不調がある水滞タイプ…めっちゃ納得した…声が小さいのと、やたらと湿疹ができるのはそのせいか。日常的に汗を流せるように頑張ろう。これは年に何回か読み直したい本です。2019/02/16

紫羊

10
本の見た目はかわいいが情報量はすごい。体調維持のため大いに役に立っている。2019/03/22

ヨハネス

7
薬膳の本は好きなのに実践するのは面倒くさい。なぜかわかった気がする。自分がどのタイプにも属さないんだ。今まではめまいはあっても水分や睡眠のせいじゃなくメニエール病だから当てはまらない。今回も膠原病に効くなんて薬膳はない!大量な説明読み終えるの大変だったのにな。つくづく、持って生まれた体質は丈夫なのになーと残念。せいぜい、老化に関する「腎」を大切にするか。ひとつだけ、ハト麦は妊娠初期には控えなければならないというのが新知識だった。2020/08/05

蒼1228

5
図書館。最近漢方やら薬膳やら興味が出てきたので。大全、とタイトルにあるとおりこれ一冊で色々自分で対処できそうで、手元にほしい。病院や薬にすぐ頼るんじゃなくて、そうなるまえにセルフケアで自分のメンテナンスをしたい。2018/12/21

na

3
サプリとかじゃなく、食とか運動とか睡眠でセルフケアして、心と身体を健やかな状態にしようって本。 自分の体質・生活リズムに合ったセルフケア方法とか、症状別でのセルフケア方法とか載ってて良い。 毒素を出しやすくする運動とか、血の巡りを良くしたり肝臓を良くしたりする食べ物とかは参考になった。2021/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13221264
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。