感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
広陵高校何で出たんやと思う26歳キャビンアテンダント・寺
16
近頃たまにテレビで見かける若き金持ち社長の半生。サクセスストーリーではあるが、祖父母に甘やかされて育ち、ヤンキーになった後、アフェリエイトで成功するという共感しにくい物語。金持ちというのは羨ましいのだが、テレビで見かけるこの人のお金の使い方(ヘリコプターで信州に蕎麦を食べに行く等)は普通に勿体ないとしか思わない。この人に憧れるのは、漫画に出て来る戯画化された金持ちみたいになりたい人だけだろうな。2014/01/05
GIN@本棚大洪水中
13
アフィリエイトの構造についての説明が図解されていた。これは面白い。いたるところにビジネスのヒントがある。とても、参考になったから、次は「守破離」をしっかりとしながら読む。2013/09/05
GIN@本棚大洪水中
12
再読【前読13/09/05】この価格で販売しても良いのか?正直驚いた。自分の人生観を500円で売るとはなんという器の広さなんだ。正直、アフィリエイトの構成図をずっと知りたかった私にはかなりお買い得だった。それ以外にも、世界の広さや、自身の経験談を話すことによって倒産要因をひとつ明確にしている。マズローの欲求階層説に「自己超越の欲求(晩年に発表される)」ものがあるが、与沢先生はこの段階にまで到達なさっていらっしゃるのかもしれない。私も信念を生かし、前を向いて突き進みたいと考えが強まりました。2013/09/06
読み人知らず
3
コンビニで立ち読み。こういうヒトが今流行ってんのか。ホリエモンが影響を与えた人物ってことで時代の流れを感じる。瞬発力があるんだねえ。にしても服に着られてるような印象の写真が多い^^;2013/09/18
緑虫@漫画
3
これは…クソデブが稼ぐ漫画だなあ。こんなクソデブが世の中を楽しく生きれるのだから世の中は面白い。2013/09/11
-
- 和書
- 地球時代の良寛