• ポイントキャンペーン

中山祐介の土地家屋調査士試験合格講座まず押さえたい!択一式攻略テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800593566
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

土地家屋調査士試験対策の人気講師による、受験勉強をはじめる人が押さえておきたい筆記択一式試験の入門書!

国家資格である土地家屋調査士試験の筆記試験には、択一式と記述式があります。このうち択一式は民法、不動産登記法、土地家屋調査士法から出題されますが、法律分野であることから苦手意識のある受験者は意外と多く、取組みのはかどらないケースが見受けられます。しかし、土地家屋調査士試験では、午前の部・午後の部それぞれで一定の基準点に到達しない場合は不合格とされてしまうため、双方に含まれている択一式試験の対策は疎かにできません。

こうした状況を鑑み、本書は特に法律に慣れ親しんでいない方や土地家屋調査士試験に初めて挑戦する方向けに、択一式試験向けの基礎を学べる入門テキストとして開発されました。
各テーマは見開き2頁で要約されているため、短時間で読み進める学習が可能なうえ、特に重要な内容には下線や赤文字で強調されています。付属の赤シートを使えば赤文字を隠しながら読めるため、暗記や繰り返し学習にも活用できます。
各テーマの後半では、テーマの理解を援ける図表が掲載されており、文字だけでなく視覚的にとらえることも可能です。テーマの最後には、赤シートで解答を隠しながら、学習してきたことを振り返る〇×問題のチェックテストも収録しました。

土地家屋調査士試験の受験スタートを本書で是非切ってください。


【目次】

第1章 民法
第2章 不動産登記法(総論)
第3章 土地に関する不動産登記法
第4章 建物に関する不動産登記法
第5章 区分建物に関する不動産登記法
第6章 土地家屋調査士法

内容説明

本格的に法律を学ぶ初学者に最適な入門書!出題範囲で問われる法律の基礎知識をわかりやすく解説!図表も交えた解説とテーマごとのチェックテストで基本を押さえる!付属の赤シートで用語やチェックテストの解答を隠して学習可能!

目次

第1章 民法
第2章 不動産登記法(総論)・表題部所有者に関する登記
第3章 土地に関する登記
第4章 建物に関する登記
第5章 区分建物に関する登記
第6章 土地家屋調査士法

著者等紹介

中山祐介[ナカヤマユウスケ]
アガルートアカデミー測量士・測量士補・土地家屋調査士試験講師。法政大学文学部地理学科を経て、東京都立大学大学院を修了(理学修士)。独学ながら土地家屋調査士試験に総合1位で合格。土地家屋調査士・測量士事務所を開業し、実務を執る。2018年よりアガルートアカデミー専任講師。「すべての受験生は独学である」の考えのもと、講義外での学習の効率を上げ、サポートするための指導をモットーに、高度な知識だけではなく、自身の代名詞でもある複素数による測量計算([中山式]複素数計算)など、最新テクニックもカバーする講義が特徴(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品