出版社内容情報
プロジェクトがうまくいかない…そんな悩みを抱えるあなたへ。
本書は、プロジェクトの進め方に悩む現場の声にこたえ、失敗例から学ぶ実践的なプロジェクトマネジメントを、ストーリー仕立てのマンガと図解でやさしく解説します。
「WBS」「ガントチャート」「TRM」「SCM」などの用語も、登場人物たちのやりとりを通して自然に理解できる構成で、プロジェクトの立ち上げから終結まで、必要な考え方やスキルを順を追って身につけられます。
はじめてプロジェクトにかかわる人、チームでの仕事を円滑に進めたい人にぴったりの入門書。
プロジェクトマネジメントとは何か、その全体像を楽しく学べる一冊です。
【目次】
内容説明
現場でつまずきやすい部分を楽しく学べて実践力が身につく入門書!
目次
プロローグ 成果を生み出すプロジェクトマネジメント
第1章 SCM導入とプロジェクトマネジメントの基礎知識
第2章 プロジェクト計画書の作成と承認
第3章 プロジェクトの戦略策定と推進
第4章 ITベンダー選定とRFP作成のポイント
エピローグ システム運用の成功ステップと解散
著者等紹介
西村克己[ニシムラカツミ]
経営コンサルタント、企業研修講師、日経ビジネススクール講師。東京工業大学(現在:東京科学大学)経営工学研究科大学院修士課程修了。富士フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。03年より芝浦工業大学大学院教授、08年より客員教授。現在は、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。専門分野は、「戦略」「マネジメント」「思考法」。具体的には、「戦略思考」「プロジェクトマネジメント」「ロジカルシンキング」「若手リーダーが身につけたいマネジメントスキル」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。