TRANSFORMED―イノベーションを起こし真のDXへと導くプロダクトモデル

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

TRANSFORMED―イノベーションを起こし真のDXへと導くプロダクトモデル

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月05日 02時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 408p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800592682
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

出版社内容情報

**累計25万部と世界中(19カ国で翻訳)で読まれた**
**シリコンバレーのプロダクトマネジメントのバイブル**
**『INSPIRED』の著者が教えるトランスフォーメーションの実現方法!**

**日本が見失った目指すべきDXはここにある!**
**レガシー企業がここまで変わる!DXの本質と実践!**

**【本書に掲載している事例】**
- 旅行代理店→地域シェア70%獲得
- 鉄道会社→5億ポンドの買収から評価額20億ポンド(3800億円)でヨーロッパ最大規模のIPO、「鉄道業界のUber」と呼ばれる
- フィットネス会社→4週間で10カ国に展開、数カ月でユーザー数をゼロから数十万人に
- 金融向け印刷会社→リブランドして新事業を立ち上げ、既存事業比で収益30%UP
- 健康保険組織→全米のどこからでも24時間365日ケアを受けられ、満足度96%を記録

シリコンバレーが世界を席巻する理由は、「プロダクトモデル」で運営されていることにある。
顧客に愛され、ビジネスにも有効なテクノロジーパワードなソリューションを継続的に生み出す方法だ。
その方法がDXの本質である。起こすべき変化は以下の3つだ。

1. 作り方を変える
2. 問題解決の方法を変える
3. 解くべき問題の決定方法を変える

これらを支えるのが、プロダクトマネジャーに代表される「プロダクトモデル・コンピテンシー」と、プロダクトチームの指針となる第一級原則群の「プロダクトモデル・コンセプト」である。
肩書の変更や人材の寄せ集め、アウトソーシングでは決してたどり着けない、トランスフォーメーションを成功させる要因が凝縮されている。
さらに、著者の長年にわたる企業支援の実績に基づき、トランスフォーメーションを進める上での重要なトピックや、想定される反対意見への対処法まで詳しく解説されている。

多くの企業は、DXの現状と理想の姿の間にギャップがある。
本書はそのギャップを埋めるため、プロダクト企業での経験がないリーダーのために
どんな企業であれ、この時代に必要な本当の変革できることを示してくれる一冊である。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emscri

1
Trainlineの実例は印象的。 「解くべき問題」が、「作るべき機能」に取って代わり、「強固な指標データ」が、「憶測」に取って代わった。2024/12/14

ヒデアキ

0
再読。DXを事業、サービス、組織で成功させるには何をどうすれば良いかを体系的に論じた本。AdobeやTrainlineの事例はわかりやすい。適切な人をバスに乗せ、継続的なメンタリングとアセスメント、信頼・リーダーシップ・オーナーシップが大切な組織文化の構築が必須。2025/04/28

ヒデアキ

0
通常のビジネス形態からプロダクト主導のモデルに移行するために何をすればよいかを体系立てて論じた本。プロダクトマネージャー・プロダクトデザイナー・テックリードがオーナーシップを持ち、プロダクト組織への継続的なリーダーによるコーチング、プロダクト戦略とアウトカムを中心に据える規律の徹底などが要諦として記載されている。豊富な事例の記載があり、論点や解決策も明記されており理解しやすい。2024/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22127049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品