出版社内容情報
ビジネスパーソンになって初めて求められる「企画書・提案書」の書き方についてまとめた一冊です。作成の際の目的やポイント、相手に読む気にさせるメソッドなど、企画書・提案書の基本を網羅的に学ぶことができます。
内容説明
この一冊で最新の「企画書・提案書作成の基本」「相手を読む気にさせるメソッド」が身につく。
目次
第1章 新しい時代に必須のビジネススキル 企画書・提案書とは何か
第2章 なぜ必要なのか、何が必要なのか 企画書・提案書を書く前に知っておくべきこと
第3章 絶対に押さえておくべきこととは?企画書・提案書作成のキホン
第4章 素早く、たくさん提出できるのがメリット 1枚企画書のつくり方
第5章 きれいなビジュアルで一目置かれる!?パワポ企画書のつくり方
第6章 企画を生み出すための方法は?発想のテクニック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tenori
29
会社や団体(組織)に属していようがいまいが、自分の居場所は自分で作れるような準備はしておくべきだろうと後れ馳せながら気がついて手にした参考書。思ったのは、企画書や提案書の作成は、自分を棚卸しした上で価値を上積みする手段だということ。実際に提出するかもさることながら、やりたいことを整理して考えを冷静に分析してみるのは面白いかもしれない。本の内容としては新入社員(初心者)向けで平易。これ一冊で基本はカバーできる。インプットしたらアウトプット。鉄は熱いうちに打とう。2024/03/31
kaz
1
新人の頃から記載のような企画書等の作り方を意識していたらと、悔やまれてならない。図書館の内容紹介は『1枚企画書・パワポ企画書のつくり方、発想のテクニック、採用の要件、作成の順番、レイアウト…。最新の「企画書・提案書作成の基本」「相手を読む気にさせるメソッド」を紹介する』。 2023/09/29