• ポイントキャンペーン

東大生がつくったブロックの世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784800316042
  • NDC分類 759
  • Cコード C0076

出版社内容情報

2007年に創部した、東大のレゴ愛好家たちが集って様々な作品を作っている東大LEGO部。
安田講堂や東京都庁、太陽の塔、東京スカイツリー、戦艦大和、日本銀行といった巨大な作品から、ラーメン二郎、ハンバーグ、QRコード、人物の肖像といったユニークな作品まで、東大LEGO部が作ってきたこれまでの名作を一挙紹介。

内容説明

安田講堂・赤門・日銀・武道館・バベルの塔・大怪獣襲来・ラーメン…圧巻の大型作品から、ユーモア溢れる個人作品まで一挙掲載!スゴすぎる!と話題沸騰。

目次

第1章 東大をつくる!
第2章 巨大建造物を建てる!
第3章 ブロックの芸術
第4章 ブロックで科学する
第5章 街や自然、未来の創造
第6章 個人作品もすごい!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

34
作るより設計する方がたいへんでそのソフト作るとかで頭いいと便利だなと思った。これ仕事にしてるというのもすごいが、東大出て自営でレゴ作りというのもすごいのかどうなんだか、夢がないこと言ってはいけないですね、はい。学校はじまったせいなのか、電車人が増えてきた。2019/04/09

たくや

8
東大生云々は関係ない。好きなことに夢中になることの素晴らしさを実感できる1冊。羨ましさをも感じる。建造物から自然、肖像画、戦艦、カッターナイフ、麻雀パイ、某有名ラーメン店のメニューなどLEGOで表現できない物は無いのではないかと思うほど…。もはやアート作品です。個人的な思い入れは『大怪獣襲来』と題された作品。また日本初、そして唯一のLEGO認定プロビルダー、三井淳平氏のインタビュー。興味があるか社会貢献度はあるかと考えて作っているとのこと。自分が好きなことが社会の役に立つってなんて理想的なんだろう。

カナコ

8
いやー、LEGOでここまで実物に近づけるとは。さすが日本最高峰東大生の作品。圧巻です! 息子も興味持って読んでましたー!2019/06/05

ヨータン

4
レゴの作品って見ているだけで、圧倒されるし、楽しい。レゴだけの展示会にいってみたいな。レゴってお子さんにお勧めです。創造する楽しさを味わえるし、空間把握力も磨かれそうだし。2020/07/28

ひなにゃんこ

3
★4 作品自体は凄い!再現性の高さはもちろん、中の重さを支えるための構造とか、電車など動く物の構造とか、そういう隠れた部分の工夫がツボ。ただ内容的に、レゴが好きな人には通じるのだろうけど、そうじゃない人には説明不足な感じがした。部品名やユニットの名称などの専門用語が多い、細部についての解説が入っている写真で、どの部分を指しているのかが分かりにくい、など。用語解説やよく使われるパーツの写真を付けるとか、解説写真は○で囲むとか矢印を付けるなどがあると良かった。あと本自体が小さめで写真が小さいのも残念。2019/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13498585
  • ご注意事項

最近チェックした商品