1973「日本沈没」完全資料集成

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 190p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784800314253
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

出版社内容情報

初出写真、貴重資料、新事実発覚!いまだ絶大な人気を誇る東宝映画の傑作『日本沈没』(73年)の、スチール、スナップで構成した写真集。原作・小松左京、監督は黒澤明のチーフ助監督だった森谷司郎、『七人の侍』をはじめとする黒澤映画の名脚本家・橋本忍、そして円谷英二の跡を継ぎ「爆発の中野」と言われた特撮監督・中野昭慶。これ以上ない布陣で作られた本作は880万人の観客を動員し、翌年邦画部門配給収入1位の大ヒットを記録。特撮ファンに熱狂的に愛されながら、一般映画ファンからも高い評価を得る本作の初出写真、新事実で構成された、ファン必携の1冊です。インタビューは藤岡弘、、中野昭慶、木村大作ほか多数予定で、新事実が多数発覚!デザイン画、スケジュール表、模型メイキング、撮影プロップ等、貴重資料満載!

内容説明

原作・小松左京、監督・森谷司郎、特技監督・中野昭慶。最強の布陣と豪華キャストで製作され、観客動員880万人を記録して、今なお高い人気を誇る国民的SF大作『日本沈没』。撮影現場でのスナップ写真、関係者の証言、絵コンテ、美術デザインなど膨大な初公開資料を集成して、70年代の邦画を代表する傑作パニック映画の全貌が、公開から45年目を経て遂に明らかになる。

目次

『日本沈没』カラースチール集
特撮カラーギャラリー
特撮美術資料
宣材資料
劇中新聞/雑誌
ミニチュア写真館
本編写真ギャラリー
特撮写真ギャラリー
本編資料
特撮資料〔ほか〕

著者等紹介

友井健人[トモイタケト]
1965年生まれ。不定期ムック『特撮秘宝』メーンスタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか厨

12
公開から45年を経ても、根強い人気を誇り、後進の映像業界関係者にも大きな影響を与えたSFパニック映画のスチールやデザイン画、宣材他ビジュアル系の資料を中心に集大成した本。詳しいストーリーや作品解説は載っておらず、本作を何度も観ている愛好者向けの内容。撮影の木村大作氏、主演の藤岡弘氏、特技監督の中野昭慶氏他への新規インタビューは納得の人選と内容だが、既に物故された、森谷監督、脚本の橋本氏、音楽の佐藤氏、プロデューサーの田中氏らの本作への思いも読んでみたかった。この本がもう40年早く(苦笑)企画されていれば…2018/11/05

ヒデキ

5
映画版 日本沈没の資料が盛りだくさんに入ってます。 欲を書けば 森谷監督、橋本忍さん、小松左京さんたちのコメントが入っていたらなぁと思ってしまいました。2019/12/11

まり☆こうじ

2
何故か『日本沈没』の特撮メイキング写真って今まであまり出ていなかった。理由はホントに謎なんだけど。それが中野昭慶を除いてメインスタッフがほとんど鬼籍に入った今になって大放出。マニア垂涎のあんな写真やこんな写真が。やっぱり実在したんだというミニチュアセットの舞台裏!もっと早く見たかった!というのも正直なところだけどね。そしてここでも、いつもの木村大作節が炸裂!2018/09/30

tkm66

2
「良く残してあった!」と言うべきか、「あの大作の資料がこれっぽっち?」と言うべきか・・2018/03/22

doremi

1
2006年版にはほぼ言及していないのは、あえて触れないでおきます。 "ドライフォーウェット"は、とっくにあったのを知ったのでした。 2018年 C0074 \3800. 20182018/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12704464
  • ご注意事項

最近チェックした商品