• ポイントキャンペーン

新書y
突然、感情を爆発させる人々

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800312198
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0236

出版社内容情報

突然、理由もなく感情が爆発したかのような事件はなぜ起こるのか。「衝動性疾患」と呼ぶべき病の広がりを、精神疾患の専門医が読み解き、感情をコントロールする術を伝授する。

内容説明

なぜすぐにキレるのか?職場、友人、家族…あなたの周囲の“困った人”の精神構造。治癒率80%を誇る第一線の精神科医が教える対処法。

目次

プロローグ 脳が制御不能になる得体の知れない人たちが増えている
第1章 突然、感情を暴発させる普通の人々
第2章 そのとき脳の中で何が起こっているか
第3章 衝動性疾患を治療する―治療の現場にて
第4章 あなたの身近な衝動性の強い人にはどう対処するべきか
第5章 感情をコントロールする技術
第6章 反抗期の未成熟がもたらす衝動性
おわりに これだけは覚えておこう

著者等紹介

酒井和夫[サカイカズオ]
1951年、東京都生まれ。77年、東京大学文学部卒業、86年、筑波大学医学部卒業、89年、筑波大学医学研究科博士課程修了。精神科医、医学博士、日本医師会認定産業医、臨床心理士。現在、ストレスケア日比谷クリニック院長。心身症、摂食障害、気分障害(うつ病)、強迫性障害などに悩む患者の治療を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はじめさん

19
いきなりキレる人、居ますよね。特に連休とかになると、ほんとにささいなことで・・・。精神科医である著者にとって、DVや依存者なんかで相談にくる人たちは「いい人」なぜなら、自分でカッとなる自覚症状あり、それをなんとかしたいと思っているから。自覚症状なかったり「それが俺のスタイル。今までそうしてきた。貫くぜ、これからも」みたいな人たちは、社会でゴネまくっていくのでしょう。 / キトサンなる物質がよく効くとか書いてるけど、ホンマかいな。キトサンはミミズや甲殻類といった、遠い種に含まれる。心よ原始に戻れ魂のルフラン2019/04/30

cochon_voyage

1
キトサンとミミズ… 巻き込まれはしょうがない、ってこと?2023/12/09

Masataka Sakai

0
最近多いですね ストレスらしい2017/11/25

Akihiko Kimura

0
タイトルに共感した。自分の周りでも、時々感じる事だから。内容は疑問に感じる事もあったけど。2017/11/10

言いたい放題

0
図書館にない2021/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11665281
  • ご注意事項

最近チェックした商品