感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
4丁目の父ちゃん
8
今年もツールドフランスが始まる。この期間だけスカパー契約して楽しむ小生。レースには出ないが、チャリンコをこよなく愛する者にとってロードレーサー達を知るのにいいかな?と思い図書館で借りて見た。広範囲に色々と書かれているが、何か中途半端なようで、かもしれない、はずである、が多いかな?2017/06/18
青海老
0
わずか109ページの中に項目が多すぎて(しかも関係のない写真が多い)非常に薄味に仕上がっている。個人的に面白かったのはカフェインが1kmttに優位に作用することと、フレームの剛性はまあ高くしようとすればできるけどそれじゃあ疲れちゃうよって話。剛性高すぎても力が逃げてしまうらしい。後は不安は消すべきではなく楽しむべき、という話だけんどこれは人生全般に共通の話題でもあるか。チェーンも洗うべし。結構Wに影響するらしい(最大4%位?)。雑誌だからしゃーないとは言え、もうちょっと掘り下げて欲しかった。惜しい雑誌です2016/12/17
MontB-RUN
0
科学的トレーニングの話・・・かと思ったら、結構違ってて筋肉の話は序盤で終わり。選手のメンタルやホイールやチェーンのメカニカルな物理的分析などあまり聞かない方面のアプローチだった。個人的には本の中盤あたりのカフェイン、血糖値、鉄剤あたりの話題が面白かった。2016/12/03
A久
0
ロードバイクに関する科学的な側面を紹介している本。良く言えば概論的な本。写真が数多くある点がGOOD。 ただ、素人にとっては用語の解説が不十分に感じる部分が多く、玄人にとっては浅く感じるのではないかというような内容かも。正直、どっちつかずな感があった。 それと9年前の本であることにも留意する必要がありそう。 2025/07/07